納豆、急に嫌いになることあるんですね。

笑福は今、好きなんだけど、嫌いになるのかなぁ。


あと、笑ってしまったのが、ファンヒーターが
切れるときになると流れる音で大泣きする・・・と書いてあって。


なんか分かります!




笑福は最近、動画でライオンの映像を求めます。

ガオーと言う言葉を覚えて
やたら使います!!
なぜライオンが好きなんだろう。





昨日はずっと朝から映画のロケハンでした。

かなり疲れてしまいまして。

最近かなり疲れがたまっていて。

そんな中、深夜から誕生会がありました。
今田耕司さんです。
今日が誕生日。
なんと
51歳です。

日頃から公私ともにお世話になっている今田さんの誕生日をまたいで
お祝いしようと言うもので。
正直、行く前はかなり体力的にしんどかったんですが・・・

行ったら、みんなで
笑って笑って
お祝いして。
とても元気になりまして。

やっぱり笑うってすごいな。
人を祝うときの幸せの空気ってすごいなと。

疲れたときって体を休ますことも大事なんですが
その日に使ってない感情を使うって、大事なんだなと思いました。
昨日は「笑う」という感情をあまり使ってなかったので
笑って笑って、それが逆にストレスをとばした気がします。
たまに、思い切り泣いたらストレス発散になったとかいいますよね。
だから、最近使ってない感情を使う。
大事です。




昨日、妻が保育園の先生に言われたこと。

笑福はどうやら絵が好きらしく。


絵を書くことをすごく好むのだとか。

先生が「笑福君は絵を書くのが好きだから、絵を書く才能を伸ばしてあげてください」と言ってくれたと。
1歳10ヶ月。
どうやったらいいんだろう?
妻が「クレヨンを買ってあげようかな」と言ったのですが、
自由にさせたら床全部がクレヨンだらけになってしまう気が・・・

そこで、小さい子の絵の才能を伸ばしてあげるとしたら・・・
家でどんな風にしてあげたらいいと思いますか??
経験談でも、聞いた話でもいいので、教えてください!!




アプリ「ホッコリ」、皆さんコツをえてきて、ホッコリする写真が
かなり溢れてきました。
そのうち、テーマを出させて貰おうと思ってます。
親子で手を繋いだ写真!とか。
そちらも楽しみにしといてください!


写真。大好きなSLと。

 

iphone版は・・・
▼Apple Store(iOSの方)
 
アンドロイド版は・・・
▼Google Play Store(アンドロイドの方)