今日は3月11日。

あるラジオである人が言っていました。

震災について、みんな簡単に「忘れてはいけない」
と言うけれど、被災した人の中で「忘れたい」と思ってる人もいるかもしれない。

と。


それを聞いてドキっとしました。


自分の位置で考えることと、当事者の身になって考えること。

僕自身は、
あの日から学んだことを忘れてはいけない・・・と自分の中で、思うようにしたいなと。



今日は、妻が朝から仕事。
午前中からお昼にかけて。

笑福と世田谷公園に行きました。

世田谷公園は、笑福の好きなSLも飾ってあるので。
行こうと思いまして。

陽気がよく。
この中で、一緒に手を繋いで歩いたり、
ブランコで笑ったり。
こういう瞬間に、ありがとうと、
いつもよりも強く
思いまして。




昨日、姉からLINEが来ました。
今日、3月10日はお父さんとお母さんの49回目の結婚記念日だよ。
と。

昨年、お父さんが癌になって入院して。
そしたら、姉が、ある時、お父さんとお母さんの50回目の結婚記念日が近いらしいと
言い出して。
調べたら来年だったと。

今年の3月10日が49回目。
3月10日が結婚記念日なんだって昨日初めて知りました。
それを聞いて、なんかいろいろ思いまして。
この日に、二人が結婚しなかったら当然自分もいないんだよな、とか。
49回目ってすごいなとか。


自分たちは14年だけど、この3倍以上だもんなとか。

49回目の結婚記念日だって知って、
父と母に、沢山の、沢山の、ありがとうを感じました。

お父さん、お母さん、
50回目、60回目、いやいや、
70回目の結婚記念日を迎えられますように。
長生きしてください!
二人が出会って、結婚してくれてありがとう。


今日は。
こういう日だからこそ。
普段言えないありがとう

誰かに。
ここで
伝えてみませんか??