昨日の質問に対して、結構あるあるだったんですね。
良かったです。
今日はとある仕事で高校に行きまして。
あらためて高校生と一日触れあってみると、生きるパワーがすごいんだなと。
子供を授かってから、高校生とこれだけ一緒にいたのは初だったので、
また感じることも違って。
おもしろいなと。
今日は夫婦について思うところ。
夫婦の日常でがんばるところと頑張らないところと言うか、ちょっと抜いた方がいいところというか。
今日、朝、僕の方が時間があったので、息子のチャーハンを作っていました。
そこに妻が来て、なにやら話しています。
キッチンで料理作ってると、その音で、聞こえにくいときってあるんですよね。
そういうときに、前は、聞こえないと「聞こえないーーー」と叫んだりしていました。
聞こえない・・・ということは否定というかネガティブというか、仕方ないことなんですけど。
こういうとき、ちょっと、抜くことが大事なのかなと思ったりして。
聞こえなかったら、とりあえず「はーい」と叫んで、後で、もう一回詳しく聞くという。
その瞬間は、ちょっと抜く。
これ、相手に失礼だと思う人もいるかもですが、だけど、夫婦の日常で、
抜いて隙間を作ることも大事じゃないかと思ったり。
そんなことを思った今日でした。
全力で向き合いすぎると、そこに衝突も生まれたり。
全力なのは素敵なことなんですけど、緩めることも大事なのかなと。
今日は、聞きたいのですが。
結婚してる方、してた方。
夫婦で長く一緒にいるのに、大切なこと、ってなんだと思いますか?
なにを大事にしていますか??
アプリ「ホッコリ」。二日間で、2000近くのダウンロードをいただいております。
コメントしてくれた方もいますが、インスタほどハードルが高くないことが大切で。
ホッコリの日常を送っていただきたいなと。
写真は、実際にホッコリに送っていただいた写真です。
たまに、こうやってここでも掲載させていただくこともあると思います。
あ、顔がうつっているようなものなどはここには掲載しないので安心してください!
一つ目。
kimiさん。
初孫の手と自分の手。ホッコリしますね。
二つ目は、ゆーみさん、
テストの回答。
さむい、の反対、あったい、なのですが「おったかい」になってて。
ホッコリですね。
いいです。
こんな感じで、ホッコリの1シーン、気張らずに送ってもらえると助かります!
ホッコリを共有しましょう!
無料です!!
是非ダウンロードください!