主人は私よりも最強のふけ顔で、小学校からほとんど顔が変わっていません。
という「ののたろう」さん。ののたろうさんはさらに。
これから先、10年20年、歳をとっても変わらない顔でいられると思えば、いいのではないかと思いました。
そして、お子さんと共にご自身も成長されると思いますので、一層いいお顔、いいふけ顔になるのではないでしょうか?
とこんなコメント。
子供は意識して言ってるわけじゃないというコメント多く。
そして、同じ経験をしている方も結構多く。
高齢で出産すると、やはり若くして生むよりも大変だなと思うことも
沢山あるはずです。
男性の僕でもそうです。
20代、30代で父親になってれば、もっと体力あっただろうし、
こんなに疲れなかっただろうし。
いいところは沢山あったはず。
ただ、年をいただいて、40になると、人として色んなことも学べます。
仕事でも人間関係でも。
諦めることも学べます。
人としてそこそこ成長出来た時点で、子供を授かって育てることが
出来るというメリットも沢山あります。
若かったらこんな余裕な気持ちで育てられなかったろうなとかね。
この先、運動会とか行ったら、もっと色々感じることもあるんだろうけど。
子供が成人したら僕は63歳。
63歳だからこそ成人の息子に言ってあげられることもあるはずだし、
そうなりたいなと思ったり。
そんなことを思う。
で、僕へのこんな質問がありまして。
○おさむさんに質問です。
仕事をはじめた頃、自信はありましたか?
私は子供が喘息で病気がちだったので仕事をクビになり自宅でできるネットショップ
を開設するためいま、準備してます。
商品を自分で作り売るのですが納得いっても「ダサいかな?」とか売れるかな?とか
考えてしまい自信がなくて。怖さがあるけどやらなきゃいけない。と思う気持ちで眠れない時があります。
自分の作品を面白い。人にウケる自信がなければできないのでしょうか?
nappy clover
という質問。
19歳20歳の自分を振り返り。
とにかくイタいやつだなと。
ある先輩に「お前はどうしてそんなの自分に自信があるんだ?」と何も
結果を出してない時に嫌味を言われたことがあります。
自信があったわけじゃなく。
とにかく目の前の人に認めてもらうために全力だったんです。
自分が絶対におもしろいと思って提出したものがある。
だけど、それを目の前の人がおもしろいと思ってくれない。
絶対、このおもしろさを分かってくれる人がいるんだ!・・・とは
思わず、まず目の前の人を納得させるには・・・・
と思い、自分がおもいしろいと思うものを変えてみたり・・・
すると、ある時点で認めてくれたりして・・・
そうか!こういうものが認められるんだ!と気づいて。
それを理念がないという人もいるかもしれませんが
僕は範囲が増えた・・・と思っていました。
目の前の人がどんなに自分と合わない人でも、
その人を納得させないと前に進めないことってある。
その人を否定する前に、
まず自分を変えてみる。
それくらい目の前のことに必死になってたから・・・
自信ではないのかな・・・と思ったり。
と、そんなことを考えました。
今日は皆さんに聞きたいです。
皆さんは・・・今の自分に自信ってありますか?
自信
ある?
まあまあある?
全然ない?
その理由は・・・??
母親になると自信って変わってくるのでしょうか?
是非教えてください!!
写真。
気持ち良さそうに寝ている母と息子。
・・・・・・・・・・
ナンバー1同士だからこそ話せること。
ナンバー1同士の対談。鈴木おさむ責任編集。
白鵬「ナンバー1」
扶桑社 ¥1.998-
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
マガジンハウス ¥1.296-