共働きによる悩み。問題。
働きながら育児すること。
育児しながら働くこと。


みなさんのこういう声が、何か小さくても変わるきっかけになるといいなと本当に本当に、思います。



今日は。
育児雑誌・ママ雑誌を出している出版社の方々が垣根を超えて選ぶ、ペアレンティングアワードというのがあり、カップル部門を受賞させていただきました。
いや、僕ら夫婦がこんな賞をいただいて、本当にありがたいです。



そのときに、二人で自撮りしたんですが、二人で自撮りがなんか久し振りな気がして。


でも、大事だなと。
子供を授かったからこそ、二人の写真も大事だなと思ったりしまして。




つるの剛士さんはパパ部門で出席してまして。


そのときのつるのさんの言葉に感動しました。


5人目の子供を授かり、一ヶ月間、仕事を休み、奥さんを水場に立たせず
自分がやってみたら、夫婦がどんなことで悩みどんなストレスがたまるかわかったと言ってました。


ここ数年、イクメン、イクメンと言われて、つるのさん自身がイクメンと言ったことはないらしく、
だけど、イクメンと言われまくっているので、イクメンになってやろう!と思い、一ヶ月、仕事を休んでやったと。


そして最後に、「早くイクメンという言葉がなくなるような世の中になるといいな」と言ってまして。
その言葉にグっときまして。


育児に父親が参加し、奥さんをフォローし、それがイクメンと言葉で持ち上げられるのではなく、普通になる・・そんな世の中になったらいいなという思いだと思うんです。



僕もね、イクメンという言葉が本当に嫌で。
本当に。
ずっと違和感があって、なんかね、何が嫌なのかなと思ったら


つるのさんの言葉でスっと解毒できた感じがします。


で、今日は聞きたいのですが・・・
みなさんはイクメンという言葉、どう感じていますか?
いいと思う?
違和感を感じる?
みなさんのご意見は??