昨日の公園での対応、言う派言わない派言えない派、そして親は言わないことでコミュニケーションを覚えていくと言う派。
それぞれの子育ての理念が出ておもしろかったです!

で、今日は僕の実家、南房総市の千倉町では産業祭というイベントが行われ、
そこでマリカーを走らせる企画を僕がお手伝いさせていただきました!

マリカー、都内でこの二年くらい結構見ますよね。
そのマリカーを海沿いの道を走らせる企画です。
50台のマリカーを都内から運び、実施。
途中で港で交通規制をかけてマリカーパレードを行いました!
それが写真の様子。

二枚目の写真は南房総市に向かう僕のもとにスタッフから届いた写真。

なんと出川哲朗さんが、その近くを原付でまわる旅をしていて、そこに遭遇したと!
そして僕も南房総市につき走ってると原付で走る出川さんとすれ違いまして。
なんか笑ってしまいました。

自分の地元で知り合いの芸能人の方とすれ違うって、なんか嬉しいですね!



息子、笑福も今日は妻が仕事だったので、実家につれていき、今日は僕の父と母に面倒見てもらいました。
最初こそ泣いてましたが、すぐに慣れて店(父は自転車屋を経営)に飾ってある自転車で遊び出したと聞き、それを僕が子供の頃によくやっていたので
なんだか、やはり僕の息子なんだなと、
それも嬉しかったな。


帰りに回転寿司に寄りまして。
回転するレーンを見て、かなりテンションが上がる息子。

今まで何度か一緒に行ったと思いますが、まだ歩く前だったはず。
回転するレーンを見つめ、寿司が近づいてくるのをとにかく喜んで見ている。

そこの回転寿司は、注文したものをレーンで届けてくれるタイプの店。
しかもレーンから各テーブルまで自動に運んでくれる店。

寿司がレーンから近づいてくると興奮する笑福。
そして、自分のテーブルに運ばれるとさらに喜ぶ笑福。
が、自分のテーブルを通りすぎて行ってしまうと、悔しそうにテーブルを叩く。
隣のテーブルに寿司が届くと悔しそうな声を出す笑福。
さすがに一瞬気まずくなる(笑)



で、マリカーイベントに話は戻りますが
産業祭のイベントがどんなものやってるか見ようとフラフラしてた時に
昔の同級生に結構会いまして「おさむー」と声かけられる。
声かけてくれるのはありがたいのですが
正直ビジュアルが変わりすぎていて、
自分の頭の中で照合するのに数秒時間かかりました。

ひとり、髪の毛がかなり変わってしまった人がいて、数秒たち、脳内照合が終わり、誰かわかった瞬間に、その変わりぶりに驚きたいけど驚いちゃいけないと思い、冷静を保ったりして。

今日は聞きます。
久々に同級生や昔の友達に会って、結構変わっていた時に
そこにリアクションする派?
しない派?
どちらですか?
体験談もあったら教えてください。

 
・・・・・・・・・・
 
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
 
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
マガジンハウス ¥1.296-