いやー、マッチングサイトで出会って結婚している人が多くて驚きました。

以前、名古屋の20代の女性が、本当に友達を探すのにマッチングサイトを使っているという話をしていました。

僕らの時代が「出会い系」という名前だっただけに、それに対して嫌悪感がる世代もあるんでしょうが・・・


今ではナンパされて出会うことなんて当たり前になりましたが、
ナンパで出会うなんてことにも嫌悪感があった時代があるはずです。


だからマッチングとかで出会うことへの考え方も変わっていくんでしょうね。




今日は三重県の松阪でイベントがあり出てきました。
家族とか育児とか、父親の育児参加なんかを考えるイベントで。
僕自身もとても勉強になりました。

が、こういうイベントに参加することが多い中でひとつ思うことがあるんですよね。
お母さんたちが聞いたらとても為になる話。
子供も一緒に連れてきてもらっても
大丈夫・・・というイベントが多いのですが、


お母さんたちはとても勉強になるけど、一緒に来た子供にとっては退屈に感じてしまう物が多い。

だから話している立場としては、子供たちも飽きないようにしたいと思う反面、イベント全体自体はマジメなことをテーマにして話さなきゃいけないときも多く・・・


だから、そのバランスが難しいなぁと思っていて。
たぶん、上手な人は、そういうことを話しながらも、そこにいる子供の興味をひくことも出来るんじゃないかと・・・
どうしたらそんな感じに出来るのかなと・・・
色々自分の中での反省点も多いです。



写真は、先日とある蓋を盾のように持っている息子を見て
なんだか随分男の子っぽくなったなと思いまして。
男の顔をする瞬間がある。
こういう瞬間がどんどん増えていくんでしょうね。



ここでは何度も叱り方・注意の仕方の話をしていますが・・・

最近、物を持って、窓や机などにガンガンとぶつけることが多くなり。
妻は厳しく、注意しています「ダメでしょ!壊れちゃうでしょ」とか「ぶつけられてるトーマスかわいそうでしょ」とか、
目を見て注意。
僕と息子、二人だけの時にもやります。ついつい「ダメだよ」という言葉だけが出てしまう。
なんか自分の言葉なりで注意をしてあげたいと思うのだけど、なかなかその感じが掴めない。

照れて言っても子供にはバレるだろうしね。
早く父親なりのそういう感じを掴まなければ。と。



で、今日聞きたいことは・・・
今日、イベント中に、街や自治体でこういうサービスがあったら
もっと育児しやすいのに~ってことありますか?
と聞かれたのですが
あまりちゃんと答えが出せず。
なので、聞きたいのです。
子育て中の方、経験された方、
街や自治体でこんなサービスとか支援があったら子供をもっと育てやすいのにな~、楽なのにな~ってこと
ありますか??
あったら教えてください!!
あと、自分の街ではこういうサービスや支援があって助かってる・・・ってこともあったら教えてください!!



最後に。
僕の本を投げないでいてくれた子供よ!!ありがとう!!

・・・・・・・・・・
 
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
 
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
マガジンハウス ¥1.296-