ほめて伸ばすとはよく言ったもので。
コメントにもありましたが。
確かに、すべてにおいて褒めることで覚えることも多いんですね。
以前、聞いた話で。
超有名ゴルファーのお父さんが名コーチで。
一般のあまりうまくない人に教える時も「いや~、すばらしい!すばらしいからもうちょっとだけ、こうしてみようか」と言って教えて一週間。
撮影した映像で自分のフォームを見ると、かなり直されていたって。
だけどかなりうまくなっていたと。
褒められるとインプットしやすくなるのか??
昨日、ラジオに映画「君の名は」の新海誠監督が来てくれました。
忙しい中、本当にありがとうございます。
映画の色んな裏話も聞けたのですが、
個人的にとても興味深かったのが・・・
物を考えて煮詰まったときどうするか??
新海監督曰く、アイデアに煮詰まったり、立ち止まって、
その先進まなくなったら、
近所を歩くのだそうです。
歩くことによって、リセットしたり、思いついたり、滞っているのが進んだり。
これ、すごいわかります。
僕も台本書いたりしてて、止まってしまったときに、僕は音楽を聴きながら歩くと・・・
色んなことが急に思いついたりします。
で、新海監督、ここからがよりプロだなと思ったのが、
そうやってフリーズしたときに、先に進める方法を何個持っているかが大事!と言ってました。
歩く以外にもいくつかあるらしいのですが・・・
僕も歩く以外にいくつかあります。
物を食べ過ぎてお腹いっぱいになると働く気がしなくなってしまうのですが、
僕は日清焼きそばUFOを食べるのが一個フリーズを解除する方法です。
あれね、男性の僕からしたら丁度おやつくらいの量なんです。
腹一杯になりすぎないし、スープがないので、満腹感にならない。
そのくらいの感じで
なんかやる気です。
やる気スイッチ、byベッキーですよ。
新海監督を話して改めて・・・
仕事中などフリーズしたときに、スイッチを入れる方法を
整理しておかなきゃダメだなと気づきました。
さあ、今日はみなさんに聞きます。
仕事や家での作業、家事も含めてやる気がなかったときに、
やる気スイッチを入れる方法、作戦、ってなんですか?
どんなことをするとやる気になりますか?
教えてください!!
新海監督
僕と同学年であることに気づく。
またしても。
すごい同学年
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
