IMG_20160918_215512.jpg

 

DSC_0813.jpg


とてもおもしろい。
スーパーなどでゴネた時の対応。
そもそも自分が親にどんな対応されてきたかって結構大きいのでしょうか?

その対応に、人ごとの教育方針があって、とても興味深く。

コメントの中に、子供は結構わかって泣いてる・・・的な意見もありましたが。

確かにね、自分がすっげー小さい時の記憶がちょっと蘇って。

お祭りで、わざと泣いたという記憶がほんのちょっとだけ、

蘇ってきた気がします。

でも、それを出来るようになるのも成長で、その成長に親がどう

対応するかも、また大事で、その対応で子供は次の成長を見せるんですよね。

いや~、自分の子供時代のことまで考えて・・・

ありがとうございました。





昨日、妻と笑福と一緒に、埼玉県・三郷の「ららぽーと」にある
トーマスタウンに行って参りました。

到着したのが夕方前。

めちゃくちゃ道が混んでて全然進まず、途中、諦めそうになったくらい。



ようやくついて行ってみると・・・

まず、入って思ったのが、想像よりずっと小さい。

でした。

でも、その小ささが、トーマスを好きな子供の年齢には丁度いいんですよね。

いや、笑福のテンションが激上がりでした。



ひとつ、勉強になったのは。

動くトーマスの乗り物があり、それを見て笑福はかなりテンション上がってました。

だからコインを買って、それに乗せてあげたんです。

そしたらね、確かに喜んではいます。

けどね、

結局、人が乗って、トーマスが動いているのを

見るのが一番テンション上がったんですよね。



やっぱり大人は、乗り物なんて乗ってなんぼと思っているじゃないですか。

だけど、子供にとってはそうじゃない。

見てるのが一番楽しいって時もあるんだなと。

大人の方程式に当てはめちゃダメだなと。



園内はとても楽しく。何といっても隣に赤ちゃん本舗があるので、

買い物も出来て。


トーマスタウン。最高でした。

ただ、もし昼に行ってたら、かなり激混みだったんだろうなと。



今日は聞きます。
小さな子供と遊園地などに行って・・・

あ~、あれ持っていけば良かったなとか

あ~、こうしておけば良かったなとか

あとで気づいたことありますか??

あと、こういうトラブルがあって、焦ったとか!!



これから遊園地などに行くことも増えると思うので

是非、そういう体験談、教えてください!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
 
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
マガジンハウス ¥1.296-