今日は僕のラジオに「KinKiKids」が二人そろって来てくれまして。

彼らが中学生の頃に始初めて出会って仕事をしていて。


なんかあの二人の距離感というのがね。


すごく良かったなと。
今回のアルバムもね、「硝子の少年」だった二人が、「大人になった今の風景」を色んな作家さんたちが歌謡曲、ポップスとして仕上げて一個ずつの作品にしていて。
なんか、すごくいいです。気持ちよい。



で。
寝かせる作戦、いろいろありますね。


エルゴ作戦、ここに来て、これもあるんだなぁと。
昨日の夜は寝るときはあまりごねなかったそうです。


ベッドで寝に落ちる瞬間だけ、寝言のように「パイパイ」と言い残して
寝に落ちたと。

そんで、朝5時くらいでしょうか、一回起きて泣いたのですが、
ちょっと抱いて、お茶を飲んだら、またぐっすり。

朝まで寝てくれました。
ちょっとずつこうやって離れていくのか・・・
それとも一週間くらいは、気分でまだまだ泣くのか?

心なしか、断乳始めてからの息子・笑福は、
なんだか少年らしくなった気が!!


息子は、保育園に行っても、結構長い時間歩くようになったようで。
街でもとにかく楽しそうに歩きます。
バスが好きなので、バスを見ると着いていってしまったり。
トラックが停まっていると、じっと見て動かなくなったり。

ブルドーザーを見て、かなり激しく興奮したり。

街中の当たり前の光景が、息子と歩いてると当たり前じゃないと言うか。
子供にとってはすべてが興奮する瞬間であって。
その目線がとても、ありがたいなと。

だってブルドーザーで工事してる
光景ってよく見る光景ですけど、
よくよく考えたら機械がガンガン土掘ってるってすごいことですもんね。

今日は聞きたいのですが・・・
子供がすごく歩くようになってから気をつけた方がいいこと・・・

なんですか?
体験談を含めて。
こういう怪我とかアクシデントに注意!ってこと。
教えてください!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
 
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
マガジンハウス ¥1.296-