いきなりですが、今日はおしらせから。
10月2日に宇都宮で妊活についてのお話をさせてもらうことになりました。
僕が男性の妊活についてなどを話す部分と
パネルディスカッションがあるそうです。
栃木での妊娠・出産応援 ベビ待ちカップル 妊活×仕事徹底ガイド。
栃木県が開催する「とちぎで妊娠・出産応援事業」として、「妊活」についての講演&いろいろな話を会議い風に見せたりします。
日時:2016年10月2日(日) PM1:00~PM4:00
■会場:宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市本町5-12)
■出演:鈴木おさむ(放送作家)
菅藤哲さん(泌尿器科専門施設「かんとうクリニック」院長)
山本果奈さん(ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社)
■コーディネーター:井出文恵(RADIO BERRYアナウンサー)
■妊活レシピ講師:大門佳代子さん(食育指導士)
詳細と応募はこちらからです!!
http://www.berry.co.jp/ninkatsuguide/
是非沢山のおこしを!!
で、昨日の立ちおしっこについて。
いや~二日連続なんだか怒られている気分。
想像以上に奥様が旦那様に「教育」している家庭が多く。
かと思えば、散々言ったけど、やんないから諦めたって人も多く。
なんかおもしろい情報も沢山ありました。
そして、立ってするにしても、トイレットペーパーをちょっと切って水面に浮かべるだけで
飛び散る量が違いますよ!!なんて作戦を教えてくれた人も。
おもしろいな~~~!
最近、息子と一緒に、「親子だな~」と感じることがあります。
それは妻に怒られるとき。
こないだ、息子がお風呂入った後に、僕と追いかけっこをして、かなりはしゃいで騒いでました。
二人ともかなり笑って追いかけっこ。
そしたら妻が「もう、夜だよ!!うるさいでしょ!!」と僕と笑福に向かって
怒りました。
怒られた息子はニヤニヤしています。
そして、僕は小さな声で「お母ちゃんに怒られちゃったな。怖いな」とひそひそ話すとまた僕の目を見て笑っています。
ここです。
この瞬間。
なんだか、息子と親子な感じをすごく共有出来たなって感じがしました。
妻に一緒になって怒られる。
こんな瞬間から父と息子を感じるなんて。
親子っておもしろいね。
今日は経験談を聞きます。
旦那さんとお子さんを一緒に怒ったことありますか?
ある?
ない?
あるとしたらなぜ一緒に怒りましたか??
リアクションはどうでしたか?
ぜひ知りたいです。
写真。
昨日、朝、新幹線で。
早い時間だと、冷たい弁当を食べるしかなく。
結局自分で握ったおにぎりが一番おいしい!と思い、
朝6時に起きて
おにぎりを二つ握って新幹線で食べました。
塩昆布に鰹節に白だし少々。
いや~~うまかった!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
「妊活ダイアリー from ブス恋」
マガジンハウス ¥1.296-