立ち会い出産。賛成派が多いみたいですが。
子供の目から見た母親の出産はどう見えるんでしょうか?
もしうちが二人目を授かることが出来たら・・・
息子・笑福の年齢にもよるかもですが、立ち会わせてあげたいなという
気持ちは僕の中にはあります。
お母さんががんばってる姿、新しい命が誕生する瞬間。
写真。
バナナ二刀流。
笑福は歩くようになって、手にものを持ちたがります。
トーマスの人形とか、よく持ちます。
そのときにほぼ、両手にそれぞれ持つのです。
なぜでしょうか?
バランスを取ってるのか?
それともそれが楽しいのかわかりませんが・・・
両手に持つ。
まだこの頃だと右利きか左利きか決まってないのかな?
両手に持ってる姿が、なんだか不思議でおもしろいなと。
うちの男性スタッフS君は、息子・笑福が大好きな人です。
Sは笑福が生まれたときから結構な長い時間、一緒にいます。
S君は僕とともに行動することが多いのですが・・・
昨日、どうしても僕が夕方に出なきゃいけない仕事があり。
そして、妻が仕事から帰ってくるまで一時間はかかる。
そんな状況で、S君が家で笑福と二人でいることになりました。
とてもとても笑福はS君に慣れているし、今まで何度かそういう状況はあったので、安心はしていたのですが。
笑福が寝ている隙に、僕は仕事に出かけました。
笑福が起きると、僕がいない。
S君だけ。
最初はご機嫌に遊んでたらしいんですが、さっきまでいた僕がいないからと探し始めたそうです。
キッチンとか。
僕は家で作業する部屋があり、笑福は歩けるようになってから、そこに遊びにきます。
笑福は、思ったようです。父ちゃんはあの部屋にいるな!と。
そしてS君にジェスチャーで「あっちの
部屋に行くぞ」的な指示をして一緒に歩き始めたらしいんです。
S君は「あっちの部屋にもお父ちゃんはいないよ」と言ったらしいのですが、笑福はいると信じて歩いていく。
そして部屋を空ける。
誰もいない。
その瞬間、笑福は「わーーーーーーーー」と叫んで頭を抱えたらしいです。
そして泣く。
その話を聞いて。
申し訳ないけど、なんてかわいいやつだと。
僕は部屋にいないことで、頭を抱えてくれるなんて。
頭を抱えてくれて、ありがとう。息子よ。
で、今日は経験者の方に聞きます。
子供は歩き出すと両手にものを持ちたがるものなんでしょうか?
みなさんの
お子さん、まわりのお子さんは?
両手で持ちたがった?
どっちかの手?
そして右利き、左利き、いつ頃きまるんだろ?
もし知っていれば・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」