RS体験談、いや壮絶です。
そしてRSでも、本当入院期間から熱の出る日数まで、色んなタイプがあるんですね。

驚きました。
笑福のタイプと似てるやつもあるなぁと思ったりして。

僕はいつRSにかかったのかわかりませんが、
自分がかかった時も、親がああやって看病してくれたのかと思うと、

なんか、また親に感謝ですね。



実は、昨日病院に行った時、総合病院だったのですが・・・

小児科を受信して、待っているときに、

一人のお子さん連れのお母さんと話しまして。

そのお母さんは、総合病院なので、小児科と、耳鼻咽喉科、両方受診させると言っていました。

お子さんが風邪っぽいとのことで。

その方の周りのお母さんは、子供が風邪をひいたときは、小児科じゃなく、耳鼻咽喉科に行く!と

言ってた方も結構いたらしく。

だったら総合病院で一緒に受けようと!

それを聞き、「なるほど」と思い・・・

僕も耳鼻咽喉科も予約しようかと思ったのですが・・・

小児科の番が来て、そんで、RSと分かったので、耳鼻咽喉科は受けず。

ちなみに、そのあと笑福を抱いて走ってる時に、
笑福の診察券を落としてしまったらしく、

偶然拾ってくれたのが、また、さっきのお母さん。

情報は貰うし、大事なものは拾ってもらうし。

本当、助かりまくりです。


いや、笑福、一日も早く良くなってくれ。

妻が抱きしめて、戦ってます!!

母親はすごい!!



で、今日は聞きます。
お子さんが風邪かな…ってとき・・・

小児科?

耳鼻科、耳鼻咽喉科?

どちらを受けることが多かったですか?


そして皆さんが風邪の時はどちらですか?

是非教えてください!!