昨日のめちゃイケ。
10年前。
僕は34歳。
10年早いけど、とても早かったけど。
その10年がとても長く感じた人もいるわけで。
10年で変わった人もいれば変わらない人もいて。
10年間というものを、すごく考えました。


今日は千葉県南房総市・千倉町。僕が生まれ育った町に妻と息子、笑福と来ました。

お正月は笑福は風邪ひいたり、そのあとお父さんが癌になってしまったりして、なかなか来れず。
久々にやってきました。

ひとつ、大きな目的。
笑福が初めて海に入る。
ことが目的。

僕が生まれ育った町の海に、人生で初めて入る。
海に入ることじたいが初めてで。

そんで行きまして。

妻と息子と海に着き、笑福は僕にガッチリ抱きついて・・・
なんか怖そうな顔。
海を見て、最初は新鮮そうな顔をしたんですが・・・
どんどん不安そうな顔になり。
そして僕が、笑福を下におろして・・・
足を波につけたら・・・
号泣です。
泣き叫びました。
やめろーーーーーーーーー!!
と言わんばかりに。


そのうち笑顔になるかと思ったら
ずっと泣き。

僕の体を絶対離さず。
結局泣いたまま体をつけるまでにはいかず。

笑福の初の海は号泣で終わりました。

姉の子供も最初はギャン泣きだと言ってました。
僕もそうだったのかな。

そこで聞きます。
経験者の方に。
お子さんが初めて海に入ったとき、どんなリアクションでしたか?
何歳でどこの海に入りましたか?
喜んだ?
泣いた?
泣いた方はいつごろから笑うようになったのか?楽しむようになったのか?
教えてください!!


昨日の髪の毛問題。
男性個人の性格が大きいですよね。やはり。
プライドの高い人は・・・
やはりわかりきっていても言われたくないもんですね。
自分たち夫婦の形を、こういうところも探していかないといけないんですよね。
だから夫婦っておもしろいですよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ小説ブログ

「テレビのなみだ」掲載中♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

舞台の原作本が文庫化!
「美幸」
KADOKAWA ¥561-