{E283E299-A108-43C1-80BD-DBF137B235E0}



柵情報、ありがとうございました。
うちは二階、ないですが、階段という方、多かったですね。

そして玄関。段差がある玄関だと怖いですもんね。

柵なしで、やってる方も結構いて。

すごいですね。



色んなものを手の届かない場所に・・・と思う気持ちもあるのですが、

地震のことを考えると、今度は上に物をあげるのも怖いなと思ったり。

こないだもいきなり揺れましたよね。

忘れたころに揺れる・・・・
やはり油断せずに。行動。



今日は笑福、保育園。
行く前からそわそわして、気づくようになりました。

なんだか「あれ?もしかして、俺、今日、あそこ行く?」みたいな空気を出して。

やたらと妻について回る。

そして、車の中でもそわそわして・・・

保育園に着くと泣く・・・そうです。



こういう子供たちに向き合う保育士さんたち、

いや、すごいですね。

マイナスからプラスにすることってすごく大変なことだと思うんですけど

保育士さんはその連続ですもんね。

看護師さんも、そうですが・・・

いや、本当、すごい。



僕らは番組作ってて、視聴率悪い番組をプラスに持っていくことが

一番しんどいですもんね。

やはり・・・
マイナスからのプラス。
だけど、そこから抜け出した時の気持ちよさも凄い。


で。
ふと気づくと・・・

僕は爪を噛む癖があり・・・

イライラしたり、テンパったりするといまだに爪を噛み、妻に怒られます。

妻は・・・

出産前は、爪の周りの皮を噛む癖があり、それでひどいささくれ状態になったりしてたので
よく注意してました。



ひどい時は夫婦一緒に噛んでて、お互いに注意し合うこともあり(笑)


だけど、最近気づくと、妻は爪のまわり、噛んでない。

噛まなくなった。
妻にそのことを伝えると「本当だ!」と自分でも驚いている。
なぜかと聞くと「笑福が真似するといけないからかな」と。

が、多分、なにかにイライラした時に噛んでたはずなんで、産後、以前のようなことでイライラしてる場合じゃなくなったからなんじゃないかと思ったりして。そう考えると、やはり女性はすごいですね。


僕もいつまでも爪噛んでる場合じゃないな。



おもしろいですよね。

そういうことも変わるのかと。


そこで今日は聞きたいのですが・・・

出産された方に・・・

出産した後に、治った癖、逆に始まった癖、

ありますか?

ある?

ない?

ある方はどんなものか・・・教えてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ小説ブログ

「テレビのなみだ」掲載中♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

舞台の原作本が文庫化!
「美幸」
KADOKAWA ¥561-