朝ドラ「とと姉ちゃん」、未来に向かう物語になってきて、ワクワクします。

いや、本当に楽しみですよね。


で。
子供は保育園、慣れるまで結構時間かかる子が多いんですね。

二カ月かかりましたって人も多く。
保育士さんからのコメントも多くて、卒園するまで毎朝泣いてる子もいるとか。

保育園の記憶、僕もちょっとだけ残ってて。

お母さんの原付に乗って、保育園に行く時、泣いてたって記憶
あるんですよね。

3歳くらいかな。

僕の記憶の中では一番古い方の記憶で。

行けばみんなで楽しんでた記憶もあるんですけど。



笑福はいつくらいに慣れ始めるのだろうか。

今日は水遊びをしてくれたらしい。



あ、昨日、とある対談で、関根勤さんにお会いして、

目から鱗の話ばかり。

子育てについて。

関根さんが実際にやってた子供との遊びで「乳首探しゲーム」ってのがあって。

子供が服の上から自分の乳首を触ると「ピンポーン」と言う。不正解だと「ブー」と言う。

これを笑福にも教えてやってみたら・・・

笑う、笑う。

正解した時に笑うんです。
我が家でも「乳首探しゲーム」始めました。

是非、お父さんたちにやっていただきたい!!



ここで一つ。
最近、笑福の食事で問題が。

米が好きだとはここで書きました。

米米クラブだと。

うどんも大好きで。

特に、納豆ご飯が大好きなんですが・・・

肉、魚とか、ベーっと出しちゃうんですよね。

大きめの野菜もあまり食べなくて。

米と納豆とスープ系ばかりで。


保育園でも、やはり肉や魚、大きめの野菜も出しちゃうらしく。

なんか、食感なんでしょうかね。

ざらざら感が苦手っぽくて。

そこで聞きます。
離乳食から御飯になっていって・・・

色々と食べてくれるようになるのは・・・

トレーニングも必要なんでしょうか?

そのうち治るもんでしょうか?



実は、子供の御飯の好き嫌いについても結構質問届いてたので、

是非、体験談教えてください!!


写真。
久々の赤ちゃん本舗でテンション上がる!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ小説ブログ

「テレビのなみだ」掲載中♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

舞台の原作本が文庫化!
「美幸」
KADOKAWA ¥561-