高所恐怖症。出産してから苦手になったという人が結構多くてビックリしました。
強烈に守るものができたという気持ちがそうするのか??
妻は出産した後に、苦手だったバンジー、飛べたと言ってましたが。
あ、閉所恐怖症になったという方もいましたが。
僕も30代後半から急に閉所恐怖症になってしまいました。
年を取るとともに、恐怖心もいろいろ増えていくのでしょうか。
それって感情の色が増えていくってことなのかな・・・
金曜日から家族旅行に行っていました。
友達の家族と。
笑福が生まれて一年記念。
そして7月から僕が本格的に仕事復帰するので、旅行に行こうと決めていました。
場所は軽井沢。
妻が探してきまして。
軽井沢おもちゃ王国
というところがとても楽しそうだと妻が見つけてきまして。
そのすぐ近くにホテルもあって、行って参りました。
まず、軽井沢おもちゃ王国。
刺激的な乗り物などはほぼありませんが・・・
例えば、トミカの電車おもちゃなどが沢山集まってる建物
シルバニアファミリーが集まってる建物
木のおもちゃが集まってる建物などが、とにかく沢山あって、
しかもそのおもちゃで全部遊べる。
巨大なおもちゃ屋とでもいいましょうか。
よくこんなに集めたなってところで。
笑福のように、1歳、そして2歳、3歳くらいのお子さまには最高の遊び場所。
一日いても全然飽きず。
広すぎず狭すぎず。
僕はついついこういうところ行くと感心して、仕事目線で見てしまう。
そして、そのすぐ近くにホテルグリーンプラザ軽井沢ってのがあって、
これまた見事に子供と泊まれる施設になっている。
ベッドも位置が低いし、頭を打っても危険じゃないようになってたり、
とにかく子供とお母さんに優しい作り。
温泉もあるしね。
昔はこういう場所に来てもなんとも思わなかったけど、
子供を授かり、今まで気づかない場所に感心する。
とても楽しい旅でした。
写真。
ちなみにビュッフェコーナー。
妻はびっくり
するくらいの食欲で。
みんなを驚かせていました。
さすがです。
今日は参考に聞きます。
1歳、2歳の子供を連れて遊びに行った場所、旅に行った場所で、
お母さんと子供に優しくて
ここ良かった!!って場所、ありますか?
次回の旅のために。
是非教えてください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「美幸」
KADOKAWA ¥561-