舞台「美幸」、大阪公演、初日大成功しました。
東京の二倍のキャパなんで心配しましたが。
鈴木浩介と大島優子はやってくれましたね!
なんか、最後の方は空気がうねる感じすらしました。残り4ステージ。
寂しいですね!
新幹線。指定席。
僕は14Eという席。
行くと派手な服を着た30代のちょいイケイケ気味の女性がそこに座っている。
僕は自分の席を確認し、その方に「すいません、そこ僕の席だと思うんですが」と言うと、その女性が一言「嘘でしょっ!!」
嘘つくわけねえだろーーー!と心の中で叫び
冷静に僕は自分のチケットを相手に見せる。
するとかなり納得しない感じで、自分のチケットを見たんですよ。
そしたらそこで気づいたんですよね。
自分が間違ってることに。
だけど、自分が間違えたことを認めるのが嫌だったのか、ムッとしたまま、移動。
まわりから見てたら僕が悪いやつみたいに見えますが。
一言、すいません、くらい言いなさいよ!と思いましたが。
嘘でしょ!!!と言われたのがあまりにもおもしろすぎたので。
まあ、いいかと。
いや、驚き。
嘘でしょ!!!
禁断スイーツ。
チョコレートという方、多かったですが。
まるごとバナナって確かにヤバイですよね。
まずネーミングがヤバイし、あのフォルム。
まるごとバナナを聞いて、僕も一つ禁断スイーツ、思い出しました。
白クマかき氷です。
コンビニで売ってると、買っちゃダメだと思いながらも買ってしまう。
あれは、もうたまりませんね。
スイーツの話を見てたら、ふと、あれだけ流行った生キャラメル、
どこ行ったんだろうと思ってしまいました。
本当に流行ったもんな。
生キャラメル。
生チョコもそうだけど、生ってつくとパワーまします。
ただ、一度、生マシュマロってやつ見かけて。
生マシュマロって言葉にはあまりひかれなかったな。
と、そんなことを思い出す。
妻はロケで、伊勢に行っています。
もうそろそろ終わったと思いますが・・・・
この伊勢での厳戒態勢の中でのロケをしたのでしょう。
笑福と、お母さんにも着いてきてもらい、ロケ中はお母さんに面倒みてもらう状態で、やっているようです。
時間があいてるときには笑福とお母さんと色んな場所に行ってるみたいで、そんな写真が送られてきます。
LINEで動画も送られてきたのですが、妻がカメラに向かって「お父ちゃ~ん」と言うと、笑福が手を振ります。
いや、キュンですよ。キュン。
なんだろう、恋のキュンとはまた違う、恋のキュンってちょっとした痛みもあると思うのですが、それよりももっと優しい。
ミルクが入ってるような、そんなキュン。
さあ、いよいよ明日は笑福は両国国技館デビュー。
土俵入り。
泣いてしまうか?泣かずに最後まで頑張れるか??
楽しみです。
舞台は月曜まで。
そしたら、またしばらくは妻と笑福と入られる時間も増えるはずです。
妻は6月、ちょっと忙しかったので、
笑福とのお留守番も増えるか?
最近、笑福が伝え歩きをしまくるので、対策を立てまくりです。
テレビが置いてあるテーブルの端には、頭をぶつけてもケガしないように、貼るやつを買ってきたり。
ただ、見事にその貼った奴だけを剥がそうとする、知恵があるんですね。
赤ちゃんには。
お見事ですね。
とにかく、今は島忠とかに行きたいです。
笑福がもうちょっとで立ちそうな予感がするので、部屋の中でその対策を立てたいなと。
そろそろ亀の水槽の前にも柵を作らないといけないなと思ったり。
そんなことを考えていることがまた楽しいのですが。
今日は聞きます。
笑福が一歳に近づくにあたり・・・
部屋の中にこれ買っておいた方がいいですよ!ってものありますか?
そろそろ立って歩き始めると・・・・部屋の中での色んな対策が必要だと思うので。
あったら教えていただきたい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
舞台「美幸ーアンコンディショナルラブー」
作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ
舞台の原作本が文庫化!
「美幸」
KADOKAWA ¥561-