母親との折り合い。
いろいろ激しい経験話もありましたが。

僕の母も、子供の頃、一時期、すっごい厳しいときがあって。
7歳とか8歳くらいかな・・・

一緒に車で配達に行き、僕が駄々をこねると・・・
とてつもなく厳しく叱るときがありました。

今にして思うと・・・
母はその時体調が悪いときがあって、血圧の調子が悪いときがあって、
その後、一緒に横浜に行った時に倒れたのですが。


だから、あのころ、メンタル的にも調子悪かったのかなと思ったり。
子供にそれをぶつけるな!という意見の人もいるかもですが
コントロール出来ない時もあるだろうし。

子供の頃は親の言うことは絶対正しいと思ってましたよね。
でも、

大人になった今思うのは
大人だから完璧じゃない。
親だから完璧じゃない。と思い。
一番手探りなのは子供じゃなくて親なんだなと、今は気づけました。
親なりに必死だったんだな・・・と思ったりして。

と、そんなことを考えました。



今日は
品川で妊活についての講演をさせていただきました。
お客様は妊活中のご夫婦が多かったです。

話してて、改めて思うのは・・・
タイミング方、人工授精、体外受精・・・・
やったけど・・・・
次の月に生理が来たときの奥さんの気持ちを
旦那さんがどれくらい理解してあげるかって結構大きいことだなと
思いました。
その時の残念感と
そして、それを旦那さんにメールなどで報告するときの気持ちなど。

一つの目標に向かっているときに
悲しさとか辛さとか憤りを
同じ温度で感じようとする気持ちが
大切だなと
あらためて考えたりして。


妻が妊活休業したのが二年前の今頃でした。
そして子宮筋腫の手術したのも5月で。
そこから二年間。
笑福が来てくれたことに
あらためて感謝しています。


今日。
朝、豚の味噌漬けを焼きました。
味噌漬けって布みたいなものにくるんでるの多いですが、
妻用に焼いた物、
見事にその布を取り切ってなくて・・・
ちょっと入っていました。
妻が「なんだ、これ」と箸で取り上げて、言いました「ここの料理人呼んでこいーーー」

毎日料理してたらこんなこともあるよね(笑)

写真。
息子の帽子をかぶった妻なのですが・・・
モンゴルの民族衣装を着た人みたいになった。

で、今日の人生相団。

○住宅購入

今、中古住宅を購入しようと動いてるのですが、購入にあたって失敗したー
こうしておけば良かった
など聞いてみたいです。
うちは夫婦で非正規社員で夫は53歳、私は40歳。
住宅ローンの事前審査はなんとか通りましたが
経済的にも年齢的にも次はないと思います。
皆さんのお知恵、是非拝借したいです。


ゆう




という相団。
経験者の方、住宅購入で悩まれてる方も
是非ご意見お願いします!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ劇場
舞台「美幸ーアンコンディショナルラブー」
作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ

舞台の原作本が文庫化!
「美幸」
KADOKAWA ¥561-