昨日の、お母さんも飲みに行ってもいいのか問題について。

賛成派超多数でしたね。


息抜き。
と言う言葉があります。

風船も息を入れないと膨らまない。

しぼんだまんま。

でも、息を入れ続けると割れてしまう。

息を抜くことは、丁度いい状態に調節することでもありますよね。


その「環境」が整っていることが大切なんでしょうけども、
その「環境」を旦那さんとかが、整えてあげることが大事だなと。



そして、妻と言う「風船」が今、子供に向かいってどんな状態なのかを

気づいてあげることがすごく大事なんだなと思いました。


精神的にも体力的にも、どんな状態かを。

口ではなかなか言わないと思うので。

皆さんのコメント、沢山の旦那さんに読んでいただきたいですね!!


昨日、舞台「美幸」 初日大成功でした。

いや、本当にありがたい。

写真二枚目は、文庫本「美幸」

この装丁、好きだなー。

会場では僕のサイン入りで販売していますので、是非お買い求めください!!(数に限りはありますが)



写真一枚目は、端午の節句の会の時の写真ですが・・・

この写真ね、すごく好きなんです。

息子、笑福を見る妻の顔が好きです。


結婚してから子供を授かる前は・・・

妻の好きな表情、沢山ありましたが。

子を授かり・・・

こうやって子供を見つめる妻の表情も、

僕の好きな表情として増えて。



子供の笑顔や表情は最高です。

が、こうやって、子供を授かり、妻の表情も増えていくんだよな・・・と、
最近、そんなことに気づいています。


僕自身は気づいてないけど、僕もそうなんでしょうね。

増えているのかもしれない。



で、今日、取り上げたい質問ですが・・・
育児をしていて、これ、気になる人も結構いると思うので。



〇予防接種

いつも楽しく読ませていただいてます!

2歳4ヶ月ともうすぐ1歳になる娘がいます。

予防接種についてです。
任意のものがありますが、接種すべきが迷います。

例えば、おたふく風邪。

私が子どもの時、おたふくにかかった友だちにうつしてもらうために、わざと遊んだことがあります。

重症化を防ぐために接種すべきか?…みなさん、どうされているのか是非聞きたいです。


まきまきおまき



予防接種。

どこまで受けるべきなのか?と悩むお母さんも多いはず。

そこで今日は聞きます。

予防接種についてどうしたか?
体験談、そして、考えをお願いします!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ劇場
舞台「美幸ーアンコンディショナルラブー」
作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ

舞台の原作本が文庫化!
「美幸」
KADOKAWA ¥561-