パートナーの癖、まるで気持ちを爆発させたかのように皆さん書いてますね。
特に多いのが食べ物食べる時の音。
他にも沢山。
ドキっとするようなものもあり。
一緒に暮らすってすごいことで、どんなに長く付き合っていても、
それまで見えなかったところが一緒に暮らすことで見えてくるんですよね。
だから、同棲することを勧める人もいますが、
僕は同棲反対派。
だって、すごく好きで同棲して、意外な面が見えたところで、伝えにくかったりするから、
逆に結婚してしまったほうが諦めがつく・・・と思ってる派。
人の急所こそキラーコンテンツになる・・・ということが僕の本「新企画」 には書いてあります。
人に言いにくいこと、弱点などは、実は人が知りたいことである。
人に言いたくないこと、聞かれたくないことには大きなヒントがある・・・と解説してるのですが。
まさに、癖というのもそうだと思います。
僕は前から、美女とイケメンの癖・・・というものに興味があり。
どんなに美女でも、どんなにイケメンでも癖ってあるわけで。
美女が爪を噛む癖とかあると、なんか安心する自分がいたりします。
あ~、人なんだなぁとか・・・
あるイケメンが、貧乏ゆすりしてた時は驚いたけどね。
写真。
一枚目の写真は、7、8年前に雑誌で撮影した写真を、先日カメラマンさんが妻にくれたのだと。
懐かしいし、二人とも結構太ってる。
このころは・・・夫婦で日々何を考えていたのかな?
妊活のこととか頭にあったのかな?
二度目の妊娠する前だろうか・・・・
このころの二人の距離感が垣間見えて、とてもおもしろい。
二枚目の写真。
そんな二人の写真を笑福が掴もうとしている。
そっちに行くぞ!!と言わんばかりの写真に見える。
写真はこういう瞬間を切り取れるからおもしろい。
今日、妻がヒルナンデス言って、笑福と留守中に、
先週の「あさがきた」を一週間まとめて見る。
寝ている笑福を抱きながら、もう泣いちゃった。
なんだか、人がこの世を去っていくのに、なんだろう、この温かい涙。
自分たちにもいつかこういう日がくるわけで。
そんなことを想像する。
そしてそのまま「トト姉ちゃん」を見る。
期待。
ありがとう!さようなら、あさがきた!
こんにちは、トト姉ちゃん!
で、今日の質問。
実はこの手の質問何度か来ていて、僕が一番気になってた質問です。
今日、思い切って聞きます。「ゆっこ」さんからの質問。
○おちんちんについて
こんにちは。
1歳2ヶ月の息子がいます。
最近、息子のおちんちんの「むきむき体操」を始めてみました!
むきむき体操をすることは将来のためにも大切、ということを聞き、恐る恐るながらもときどきお風呂でやっています。
そこで、男の子を育てている方に聞きたいのですが、お子さんのおちんちんケアなにかされていますか?
また、おちんちんのトラブルや気をつけたほうがいいことなど、ぜひ聞いてみたいです。
ゆっこ
って質問なんですけどね、妻からも、笑福のムキムキ体操的なものをやってほしいと頼まれているのですが、
正直、怖い。
これ、息子を持つパパと話したことあるのですが、男性はみんな「怖い」と言う。
女性とギャップがあるみたい。
そこで「ゆっこ」さんからの質問に答えていただきたい。
男の子を育てている方に聞きたいのですが、お子さんのおちんちんケアなにかされていますか?
また、おちんちんのトラブルや気をつけたほうがいいことなど、ぜひ聞いてみたいです。
狭い質問だけど人に聞きにくい質問。
是非教えてください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
「新企画-渾身の企画と発想の手の内すべて見せます-」
幻冬舎 ¥1.404-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木おさむ劇場
舞台「美幸ーアンコンディショナルラブー」
作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ
舞台「美幸ーアンコンディショナルラブー」
作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ