昨日の保育園問題に対しての沢山の声、ありがとうございました。

現役保育士さん、元保育士さんの声も沢山。

賃金をちょっと上げたところで解決する話ではないと、、、
この声を沢山の人が、とくに政治にかかわる男性が理解して、

単純に賃金を上げようとかではなく、

どう世の中にアナウンスしたら、そしてどこを改善したらよくなるのか?と
考える時間を増やして貰うことがまず
大事だと思いました。

昨日の皆さんの声が、届くよう、願いますし、ちょっと色々自分でも昨日の声が届くよう、
動いてみようと思っています。





今日は3月11日。

2011年3月11日の東日本大震災から丸5年がたちました。

2時46分。

あの時僕は東京FMで生放送の真っ最中。

地震が起こり、「またすぐにおさまるだろう」という思いは打ち消させれ、僕は生放送中に
机の下に避難しました。



テレビなどで「忘れてはいけない」と言っています。


あの地震が起きた時は。

全ての人にとって、
他人事ではなく、
自分事だった。

だってもしかしたら、日本に住めなくなっちゃうんじゃないか?と

考えた人も少なくないから。

でも、忘れてはいないけれど、
自分事じゃなくなってしまっている人も少なくないと思います。



昨年、被災地からの「のど自慢」を見た時に。

笑顔で仕事をしている人たちがいて、そこに見える「復興」。
でも。
笑顔でいるけれど、そのことを語ると・・・・

家族が津波で流されてしまったり、一生消えない傷がついた人たち。

街は復興しているけれど、その傷は消えることはなく、

その傷とともに前向きに、生きているのだと、

傷とともに生きている中で、
その上で生きている中での笑顔なんだと。



息子を授かり、初めて迎える3月11日。

もしあのような災害が起きたら・・・

息子を抱きながらニュースを見た。



東海テレビさんが2014年に作った震災にまつわるTVCMがあります。



YOUTUBEにアップされているのですが・・・

それが大変素晴らしく。

ドキっとさせれれました。3分30秒ほどの映像なので、是非見ていただきたいと思いました。

みんなが笑顔を取り戻せているわけではない。
その傷が深くなっている人たちだっている。

今日聞きたい質問。
これはちょっと前に貰っていた質問なんですが、いつか聞いてみたいなと思ってとっておきまして。
今日、聞きたいなと思い。
聞きます。「じゅん」さんからの質問。

〇どんな優しさに打たれますか?

優しさって
ヒトソレゾレ
響くところもいろいろと
違うじゃないですか
あぁ~優しいな~
このヒト...と みなさんが思ったり
感じたツボとかエピソードお聞きしてみたいです。

じゅん


ある芸人さんが、僕が本当に本当にしんどい時に、
何気ないメールをくれた時。

その人は。
僕が今しんどいな~~と思うときに、さりげなくメールをくれる。
その優しさが。
染みます。

友達がしんどい時とか、何か一言かけてあげたいと思うけど、何を言ったらいいかわからず、
結局送れなかったこととかありますよね。
だけど、そういう時に、なんでもいいからさりげなく貰った言葉に励まされるもんです。

今日は。
皆さんが打たれた「やさしさ」、是非教えてください!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ劇場
舞台「美幸ーアンコンディショナルラブー」
作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ

チケットはコチラ から!