写真。
シャンプーハットを買ってみました。
最近の息子の行動で気になること。
おっぱいを吸っているときに、途中から、まるで飽きたかのように一度、口を離す。
そしてのけぞったり、反対を向いたりして、妻が「もう飲まないの?しまっちゃうよ」というと、再びパクリ。
そして一分くらい吸うと、また口を離す。
そして飽きたかのようによそ見。
妻が「しまっちゃうよ」というと、再びパクリ。
こんなことを繰り返す。
そして、驚いたことに、こないだは、おっぱいから口を離したと思ったら、妻の乳首を指でツンツンツンとやったとか。
いったい何が目的なのか??
不思議です!!
で、昨日の質問に関するコメント。
沢山ありがとうございます。
書いてる方多いですが、向こうから誘ってるわけですから、そこはまず行くべきかと。
ただね、正直、気にしすぎないようにするのって難しいと思うんですよね。
ああいう質問をしてくれた時点で、友達夫婦に会いに行った時に、その空気は読めると思うんです。
で、そのときに気にはなっちゃうと思うんです。
だけどね、気にはなると思うけど、時間がその空気間を作っていくと思うんです。
こっちは傷つけようとしてなくても、何気ないことばで向こうは、傷つくこともあるかもしれないし、そうなったとしても、攻めないだろうし、
向こうも、会うことで、変化していくこともあると思います。
一度、こんなことがありました。
妻が妊活宣言をして、休業中。
僕はとある番組の会議に参加。
そこで、他の人が子供の話をし出して、会議で結構子供の話で盛り上がりました。
会議終わり、その番組の演出のやつが僕のところにこっそり来て。「さっきはすいませんでした。子供の話で盛り上がっちゃって」と言ったのです。
うちが妊活中なのに、子供の話をしちゃって、空気読めずにごめんなさい・・・ということなのですが・・・
びっくりしました。
逆にそんな気を遣わせてごめん・・・と言いました。
だけど、そういう風に思われていたんだというのも驚きましたし、僕にそう思ってた人は一人じゃないだろうなと思いました。
そして今は僕は子供を授かり。
友達の男性で、夫婦で妊活にトライしているんだけど、まだいい結果は出てない夫婦がいます。
その男性と二人きりになったときには、自分なりに言葉を気を付けながらもあえてそのことを聞くようにしてます。
もし自分だったら・・・それで気をつかわれていたらいやかなと思うし、その人の性格上、気をつかわれていると知ったらいやかな・・・と思うからです。
その相手の答えや言葉を聞いて、その先の対応や、話すことも変わってくるし、言ってあげられる言葉も変わってくるのかなと思ったり。
そんなことを僕なりの考えた昨日の質問でした。
さあ、今日聞きたいのは・・・

私は5歳と4ヵ月の男の子の母です。
皆さんに聞きたいことは、赤ちゃんを寝かせる時に、抱っこではない方法で寝かしつけされてる方は、どうやってやられてるのかな~と思っい教えていただきたいです。
上の子も寝かしつけは、2歳過ぎまで抱っこおんぶでなければ寝なくて、私は小柄な方なのでカラダが痛く辛かったです。
今、下の子も同じ様な状態です。4ヵ月半で7810gありますので、大きい方なので抱っこで寝かすのは大変です。
皆さんの寝かしつけ方法いろいろ教えていただきたいです!
モンチャン
僕もすごく今知りたい。
夜、子供を寝付かせる方法。
抱っこと添い乳以外で・・・どうやって寝かしつけているのか??
是非教えてください!!