写真。先日行った舞台「美幸」の記者発表。
4月から稽古なんで、妻と仕事のローテーションを話し合う。
テレビの作家仕事はもうちょい先だけど、
今のうちにいろんなことをシュミレーションしておかないと。

舞台「美幸」、チケットの一般発売は来週です!




女性からのプロポーズ、やっぱり格好いいですね。

いつかドラマで、女性からのプロポーズのシーンがあって、それが格好良くてしかもヒットすれば、女性からのプロポーズももっとポピュラーになるんでしょうね。


でも、本当だったら男性から言えよ!と思いますが、男性は30歳過ぎると、どんどん結婚に対してズルズルな考え方になる人、多いですからね。


コメントくれた方の中で、大人になってからラブレター書きましたって女性もいました。
すごいっすね。


結果がフラれた・・・らしいですが、でも、その書いたことって、無駄じゃないですよね。
気づくこともあるし。

思うのですが、終わるなら早い方がいいという気持ちもあります。
ズルズル結果出さないまま、年を重ねていって、そんでズルズルした結果分かれる的なね。
そのズルズルの時間を返せ!的な。




で、お風呂。
昨日も息子は頭を洗うことを嫌がる。
正確には、洗い流すことをすごく嫌がる。

顔にお湯がかかったりすることにビビるし、嫌がるし。


一昨日妻が入れたときも同じだったと。

急に頭を洗い流したり、お湯が顔にかかることをいやがり、
泣き出すと、ちょっと焦る。


妻と・・・
嫌がることをやめるのか?
慣れさせるのか?って話になり。

なぜ急に嫌がりだしたのか、理由が分かればいいんだけど、
でも、嫌がるから避けていると、そういうことどんどん増えていくんだろうし、


じゃあ、慣れさせるには、どういう言葉をかけたり、ちょっとだけやり方変えたりして慣れさせることが大事なのかなと思うが・・・

今までは出来るか?出来ないか?
覚えてないことを覚えたり。
すべてにおいて、前進だったけど。
覚えたことを嫌がる・・・という一見、前進に見えないことが増えるのかなと。
前進に見えなけど、これも、前進なんですよね。。。きっと


で、話変わって今日聞きたいことは・・・
夫婦喧嘩の話。
僕の知人で、子供が生後10ヶ月の夫婦がいて。
こないだ色んなことがたまって、お互いにぶつかって喧嘩になったらしい。
結果、話し合うタイミングがなかなかなかったりして、仲直りしたのが一週間後。


僕はそんなに長く喧嘩したことないけど、子供が成長するうえで、そういう喧嘩もあるのかな・・・とドキドキしたり。


そこで今日は聞きたい。
夫婦喧嘩してから仲直りするまで、一番長かった期間はどのくらいですか?
喧嘩の理由は?
仲直りのきっかけは?
是非教えてください!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむ劇場
舞台「美幸ーアンコンディショナルラブー」
作・演出 鈴木おさむ
音楽 中田ヤスタカ(CAPSULE)
出演 鈴木浩介 大島優子
[東京]2016年5月12日(木)~24日(火) @本多劇場
[大阪]2016年5月27日(金)~30日(月) @サンケイホールブリーゼ

舞台「私のホストちゃん」シリーズ、ついに完結!!
舞台「私のホストちゃん THE FINAL~激闘!名古屋栄篇~」
総合プロデュース:鈴木おさむ 脚本・演出:村上大樹
出 演:廣瀬智紀 / 平田裕一郎 / 久保田秀敏 / 五十嵐麻朝 / 染谷俊之 / 黒羽麻璃央 / 小澤廉 / 杉江大志 / 井澤勇貴 / 瀬戸利樹 / KODAI / T-MAX / 向山毅 / 塩川渉 / 鶏冠井孝介 / 町田宏器 / 青柳塁斗 / 中村龍介 / 山口大地 / 渡辺和貴 / 福井晶一 / 仁藤萌乃 / 和田瑠子 / 阿久澤菜々 / 藤澤希未 / 新谷真弓 / 西丸優子 / オキャディー / 加藤啓 / 小川菜摘
1/29(金)~2/14(日) 天王洲 銀河劇場
2/20(土) ももちパレス 大ホール
2/26(金)~2/28(日) 森ノ宮ピロティホール
3/1(火) ~ 3/2(水) 名古屋市芸術創造センター
チケットぴあ はコチラ

「妊活ダイアリー from ブス恋」  ¥1.296-
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
ご購入はコチラ から

TBSドラマ「生まれる。」の中で制作した絵本を再発売!!