過去の携帯、みなさん結構持ってるんですね。
とは言え、引っ張り出してメールを見たりまでする人はかなり少なく。
でも中には、昔のメールや写真を見て、キュンとするなんて人もいて。
そんな中、こんなコメントがありました。
○25歳
私にはどうしても処分できないガラケーがあります。
そのガラケーの留守電メッセージに病院で知り合った小さい男の子の『あやちゃん、プレゼントありがとう。』のメッセージが保存されており早3年程経ちました。
3年前その子は天国に行き私と又ゲームで遊ぶ日を待ってくれています。
私のゲームとガラケーのメッセージにはその子のデータが残っています。大切な人のメッセージが隠れている事が時に人を動かすと思う気がします。
いいヒント探しで奥様と過去のメッセージ探しをしてみてはいかがでしょう?
私はときどきその子のメッセージを繰り返しております。
あや
・・・というコメント。
昔の携帯が大切な宝物となり、今はいない人と自分をつないでくれるツールになる。
ありがとうございます。
昔の携帯、開いてみたら、忘れている思い出も沢山思いだすんだろうな。
あるテレビ局の人にめちゃめちゃ怒られた内容のメール。
ある時の携帯までずっと取ってあったな。
あの携帯開いたら思いだすだろうな~とか。
妻に貰ったメールも、今のメールに全部は写してないので・・・
妻と一緒にやったこと行った場所なんて思いだすだろうな~。
とか。
写真。
妻が息子の爪を切っている。
基本嫌がるけど、時折こんな顔もする。
息子は本当に表情と表現がさらに増えて。
なんだか声を出してなんとか自分の気持ちを伝えようとしていて。
それがなんとももどかしく、かわいい。
今、インフル流行っているらしく。
息子がこの時期に風邪とインフルになってないことを感謝する。
で、今日、皆さんに聞きたいこと。
風邪が流行っているであろうこの時期にこんな悩みを持つ人も少なくないはず。
○お風呂
6歳、4歳、もうすぐ7ヶ月の男の子がいる母親です!
一番上の子供の時からですが、子供が熱がある時など、風呂に入れるか入れないかでいつも姑や夫と意見が分かれます。本当に毎回揉めます。
私としては、離乳食やミルクの吐き戻し、ウンチも毎日するので、多少熱があっても風呂に入れて清潔にしてから温まって寝させたいと考えています。
しかし、熱があるのに風呂に入れるなんて可哀想だとか、湯冷めする。などと言われていつも、いつも揉めます。
皆さんはどうしているのか知りたいです!!
はるままん
というわけで、子供が熱があるときなど・・・
お風呂どうしている?
入れる?入れない?
その体温や見極めはどうしてますか?
教えてください!!