昨日のM1、熱かったな。トレンディーが敗者復活から上がった瞬間、あ、優勝の可能性高いなと
思ってしまいましたが。

ああやって、一夜にして、何かが変わっていく瞬間は、素敵です。

見ている人も笑うだけじゃなく熱くなる。

そして何といっても今田耕司さんの司会はとんでもなく素晴らしく。

久々に復活したM1を、司会でなんとかフォローし、芸人さんたちを輝かせようという気合いが伝わりました。

いや、すごかった!!


そして
立ち会い出産。
僕が想像していたよりも、ここのコメントでは、立ち会いをしましたと言う人と、賛成、おすすめ派が多かったですね。

僕の個人的な思いですが、背中をさすったり、手を握ったりすることで、そんなことが小さな力になればと思ったのと、

やはり自分の家族が産まれてくる瞬間に立ち会うことが出来るのは、
とても素敵なことだなと思います。

今でも息子を見ていて、あの瞬間は蘇ります。


ただ、立ち会った旦那に腹が立ったという方もいるようで。

男の人って本当に何も出来ないですもんね。

慌てちゃう人も多いだろうし。
そして、やはり、立ち会ってほしくないという方ももちろんいて。

そこの理由も、皆さんのコメントを見て、そういうこともあるのだと
ここにきて、また勉強になりました。

あと、ビックリしたねが、帝王切開の立ち会いもあるんですね。
いや、知りませんでした。
さすがに、僕もそこ立ち会ったら失神しちゃうかも。
本当に色々な形があるんだなと。


これからご出産される方の参考になりましたでしょうか?

書いてくれた皆さん、本当にありがとうございます!


そして。
わが息子、笑福は、5カ月半になり、ちょっと人見知り時期が始まったようです。

うちの子はならないのではないかと勝手に思っていましたが、
そんなこともなく。

今までは誰に抱かれても笑顔でしたが、

最近、初対面の人に抱かれると泣くこともあるようで。

人見知り時期突入なんでしょうか。

ネットで色々見ていると、赤ちゃんが人見知りになる最新学説とかも出てたりします。


僕はおそらくあまり人見知りではなかった気が・・・。

赤ちゃんの頃の記憶はもちろんないですが。

父が、自転車とバイクの修理などで色々な場所に行っていて、僕はいつもそこに着いていったし、
それが好きでした。

今思うと、人と話すのが好きだったり、コミニケーション能力と言うのが、あそこで高まったんじゃないかと勝手に考えています。

妻も、あまり人見知りはなかったとお母さんが言ってました。

ただ、妻の妹は人見知りが結構あったと。

やはり個人差があるんですね。

息子の人見知りは、ここから結構本格的になっていくのか?

このくらいのものなのか??

そこで今日は体験者の方に聞きます。

お子さんの人見知り時期はありましたか?

どのくらいから?

どのくらい人見知りな感じでしたか?

いつごろまで続きましたか?

人見知り時期情報、お願いします!!


写真は、赤ちゃんの時の妻と妻の母。
昔はこうやって抱かれていたのに、今は抱いている。そう考えると不思議な思いもあり。
そして、また息子にも感謝する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

野沢直子×鈴木おさむ 
舞台「いつか逢えたら ~娘の夢を母が斬る!?~」
出演:野沢直子、渡辺直美、 施鐘泰(JONTE)
    金成公信(ギンナナ)、マンボウやしろ、カラテカ入江、レイザーラモンRG、日替わりゲストあり
2016年1月14日(木)~17日(日) @シアターサンモール
チケットぴあチケットよしもと  にて

「妊活ダイアリー from ブス恋」  ¥1.296-
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
ご購入はコチラ から

鈴木おさむ小説ブログコチラ から!
「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」を連載中!

TBSドラマ「生まれる。」の中で制作した絵本を再発売!!
「ママへのちょっと早めのラブレター<復刻版>」  ¥1.296- 

爆笑の夫婦生活を綴ったエッセイ「ブス恋シリーズ」も発売中
単行本「ブスの瞳に恋してる」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる 2」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる 3」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる4 「愛してる!」が10年続く秘密」

2016年5月に舞台決定! 
出演:鈴木浩介 大島優子

可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸-Miyuki-」   ¥1.365- 角川書店

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」   ¥1.512-  扶桑社

鈴木おさむinstagram
https://instagram.com/osamuchan_suzuki/