今日はハロウィンですね。昨日、ちょっと街に出たらすごかったな。

勇気を持ったコスプレをしてる方、
思い切ったコスプレをする勇気はまだなく、小さなコスプレをしてる方。

とにかくハロウィンに今まで抗ってた人も認めるしかない状況ですね。

うちは。
コスプレはしませんが、妻が友達からもらったハロウィンな服を息子に着せました。

ハロウィンを感じてる時点で、もうハロウィンを楽しんでることと同じですね。

僕は子供の時にハロウィンで楽しむとかなかったけど、息子が小学校に入るころには、完全に定着してるんでしょう。

まあ、なんにしても、一年の中で、子供がウキウキ出来るイベントが増えるのはいいいことかなと。

妻と僕はいつかコスプレする日が来るのだろうか。




で、昨日のコメント、ちゃんとした質問はしてなかったのに、
沢山ありがとうございます。

ハーフパンツ夫が意外に多くて安心しました(笑)

沢山のコメントの中で一個、掲載したいなと思ったものがあります。
それはこちら!


〇 今は、、、

私の五才の娘はダウン症。五年前に宣告された時は、これから先全ての人生を諦めました。もう何もかも終わりだって。。。でもね、そんなことは全くなかったんです。
だってまだ始まってなかったんですから。今は、毎日が恐ろしく楽しい!!手をつないで保育園に行って、アンパンマンを一緒に見て、リンゴジュースを自販機で毎日買って。
嬉しそうにボタンを押してる娘を見てるのが幸せです。
あの笑顔を毎日見れて私は幸せだなぁ。
五年前の自分に、人生諦めたらあかんぜよ!って言いたいです。
おまー



というコメントでした。
ありがとうございます。

僕の姉も、障がいを抱える息子(次男)を育てていますが。

こないだ14歳になったばかりで。

14歳ですが、言葉をちゃんと喋ることも出来ません。

姉の話を聞いていると、息子に対して、沢山のことを諦めて、でも、そこから新しい幸せの形とか、
色んなことを発見していったんじゃないかと思います。

実家に行った時に、姉も帰ってきて、そこで、子供と向き合う姉の姿を見ていると、本当に大変だなと感じます。

リモコンをね、すぐいじっちゃうんです。

毎回、それを取り返そうとする姉。

力は年々強くなっていく。その分大変で。

そういう小さなことでも、本当に大変なんだなと感じる。



でも。でも。
大変なことも多いけど。

姉が本当に辛い時に、姉のその子供は、言葉をしゃべることは出来ないのに、ティッシュを持って涙を
拭きに来てくれたりするそうです。

そしたら、姉もまた頑張ろうと。強く思えると。



沢山のため息。

だけど、そこを超えての笑顔。


姉のことで、すごく覚えていることがあります。

姉の子供が幼稚園に入るくらいの年齢になった時に。
姉は、出来ることなら健常者の子供が通う学校に入れたいという思いもあったようで。
その時に、母が「子供のことを考えて、何が子供にとって一番幸せなのかを考えなさい!」と言って。
あの時に、姉の気持ちも、より、振り切れたというか、固まったんじゃないかと言う気もして。


姉は母親になっているけど、なんか、その時に、母と娘なんだなと感じまして。


こないだ、姉が、子供が14歳になったと。LINEで写真を送ってくれました。

何回も大きな手術を受けているので。

誕生日、一個迎えられることがすごいことで。

誕生日で年を一つ迎えられることにも。

大きな大きな大きな感謝があって。

姉の子供、14歳。本当に本当に本当におめでとーーーーーーーー!!!




で、コメントをくれた「おまー」さんは、5年前の自分に「人生、諦めたらいけない」と言いたいと
書いていました。

結構前に、これに近い質問はしたことはあるのですが。

折角、こういうコメント来たので。
そこで今日は聞きます。「〇年前の自分に言ってあげたいこと」、教えてください。

一回だけ〇年前の自分のところに行って、一言だけアドバイスできるとしたら??

みなさんは・・・

何年前の何歳の自分のところに言って、なんて言ってあげたいですか?

その理由は?

ぜひ教えてください!!




そして、そして。
今日は、あるチケットの一般発売日。

来年、1月に上演になる舞台の脚本を書きます。

それは。

野沢直子vs渡辺直美 「いつか逢えたら~娘の夢を母が斬る!?」という舞台でし
て。

写真、二枚目、いいですよね!

野沢直子さん、久々の舞台で。

野沢さんと直美ちゃんが母と娘という設定ですね。

海外でパフォーマーになりたいという夢を見る娘(渡辺直美)と、それに反対する母親(野沢直子)。
実は反対するには、ある理由があって・・・という縦筋で。

全体的にはコント色も強いと思いますが・・・

笑えて最終的には、母と娘の物語でちょっとキュンと出来る。

そんな舞台になると思います。

かなりくだらなく下品な部分もありますが(笑)



今年のお正月、野沢さんから、メールで、久々に舞台と向き合ってみたいと、いただきまして。

放送作家冥利に尽きますよね。

野沢さんの出ていた「夢で逢えたら」が、僕が放送作家になったきっかけですから。

あの番組があったから、放送作家になろうと思った。

そんな野沢さんからのオファーで。

本当に嬉しかったです。

脚本だったらコツコツ家で出来るし。

この舞台は、野沢さんと直美ちゃんの人生をちょっとかぶせている部分もあって。

だからリアルとフィクションが混じって。

おもしろいと思います。

いや、絶対おもしろい。

公演は1月14日~1月17日の日曜日まで、全部で5回公演。

他にもジョンテとかレイザーラモンRGとか出演。

ゲストブロックが2ブロックあって、なかなか楽しい感じです。

まずは娘(直美)の彼氏に立候補する男という役がゲストブロックになってます。

あと、野沢さんと関係があったりなかったりするゲストが役を背負って出るブロックもあります。

1月14日 平成のぶしこぶし吉村/オアシズ

1月15日 ピース綾部/鈴木奈々

1月16日①ノンスタ井上/テリー伊藤

1月16日②ノンスタ井上/X(もうちょいで決定)

1月17日 スピードワゴン小沢/清水ミチコ



こんな感じです、楽しそうですよね。

僕も久々の舞台脚本なんで楽しみです。

果たして父親になった成果が舞台に出るのか?どうか?

どうなんだろう。

チケットは

チケットぴあ

チケットよしもと

で本日発売!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「妊活ダイアリー from ブス恋」  ¥1.296-
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
ご購入はコチラから

鈴木おさむ小説ブログコチラから!
「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」を連載中!

 TBSドラマ「生まれる。」の中で制作した絵本を再発売!!
「ママへのちょっと早めのラブレター<復刻版>」 ¥1.296- 

爆笑の夫婦生活を綴ったエッセイ「ブス恋シリーズ」も発売中
単行本「ブスの瞳に恋してる」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる 2」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる 3」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる4 「愛してる!」が10年続く秘密」

2016年5月に舞台決定! 
出演:鈴木浩介 大島優子
 
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸-Miyuki-」  ¥1.365- 角川書店

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」  ¥1.512-  扶桑社

鈴木おさむinstagram
https://instagram.com/osamuchan_suzuki/