自分が経験するわけないよな!と思ってたけど
経験したこと。

妊娠や出産に関して、多かったです。

悲しい経験。

経験して、初めてわかることって沢山あって、悲しい経験をすると、
その痛みが分かって、やさしくなれたりするんだなと思う。


僕はまだ大きな病気をしたことがない。

手術するような病気。

だから、いつかそれを体験した時に、初めて自分事になるんだろうな。



で、
今日は友達について書きたいと思います。

というのも、ここに数日前に書いたこと。

同じ気持ちを持って進んでる人同士が、磁石のように集まると書いたことに対して。

昨日のサイン会の時もそうですし、結構言われました。「すごく分かります」と。



日曜日に書くようなことじゃないかもしれませんが、何曜日に書いたらいいかも分からないので。

友達って、言葉に縛られすぎることありませんか?

小学校の友達、中学、高校の友達、そして今の友達。

高校の頃の超仲良かった友達と、
東京出てきて、結構、会っていました。

高校卒業するときには、ずっと友達でしょ!と思ってたけど
東京来て、最初は会うけど、だんだん会う回数も少なくなってきて。

今の居場所で友達が出来る。

心の中でなんかちょっと裏切った感とかあって。


昔の友達を大切にしないと冷たいとかよく言いますが。

冷たくしたり、不義理するのはよくないですが
でも、なんか、
友達が変わることって、冷たく思われすぎじゃないかと思うんです。

一度友達になった人とはずっと友達じゃないといけないと思いすぎじゃないかと。

彼氏と彼女じゃないので、別れるとかないですけど。

なんかね、昔の友達に冷たいと思われるのを怖がったり。

変わったなと、言われるのを恐れたり。



友達が増えるという考え方もあるけど、
友達が変わっていくという考え方もあって。

僕は友達が変わっていくという考え方を肯定しています。

人が変わっていくことを、ただ「変わったな」という人は、その時点で友達じゃない気がして。


人って変わるし成長する。どんなに昔友達だったとしても、今会って、話していて、会話が会わなかったり、話しててしんどいなと思うときもある。

そういうときに「友達」として無理にあわせたりしてるのは「友達」を演じているだけで、よけいに辛い。


お互いの変化や成長に気づき、それをお互いに認めあえるのが友達じゃないかと思ったりしてます。

僕が50代になったらまた考え方も変わるかもしれませんが。



昨日知り合った人でも、同じ意識を持って進んできた人だったら、友達になれるんじゃないかと思ってます。

友達になるのにも年数は関係ない。

長い友達だからいいわけじゃない。


友達って言葉、大人になってくるとある意味、重いなと感じたり。

それでちょっと辛くなってる人もいると思うんですよね。

友達と言う言葉に縛られすぎたり。




というわけで、
今日は友達について考えてみたりして。

みなさんにも聞きます。

友達って心から言える人、今の時点で何人いますか??

昔からの友達ですか?

最近出来た友達ですか?

友達について思うことあったら
教えてください!!


と、今日はいつもとまた違う感じのブログにしてみました。

写真。息子にはどんな友達が出来るのかな、、、



「妊活ダイアリー from ブス恋」 の感想、コメントに書いてもらっても全然構いませんので!!

是非!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「妊活ダイアリー from ブス恋」  ¥1.296-
大島さんの妊活休業宣言~妊活~出産に至るまでの日々を描いた
笑えてためになってキュンと来るエッセイです。
ご購入はコチラから

鈴木おさむ小説ブログコチラから!
「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」を連載中!

 TBSドラマ「生まれる。」の中で制作した絵本を再発売!!
「ママへのちょっと早めのラブレター<復刻版>」 ¥1.296- 

爆笑の夫婦生活を綴ったエッセイ「ブス恋シリーズ」も発売中
単行本「ブスの瞳に恋してる」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる 2」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる 3」文庫版
単行本「ブスの瞳に恋してる4 「愛してる!」が10年続く秘密」

2016年5月に舞台決定! 
出演:鈴木浩介 大島優子
 
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸-Miyuki-」  ¥1.365- 角川書店

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」  ¥1.512-  扶桑社

鈴木おさむinstagram
https://instagram.com/osamuchan_suzuki/