いろいろな出産の形。

里帰りしてる方も多いですし。

夫婦の力で産んでいる方も当然多く。

あらためて読ませていただき、妻のお母さんが来てくれることに感謝ですね。


今日は日曜日ですね。

妻と妻のお母さんとランチ行きまして。

その時に、さらっと、妻のお母さんが妻のお腹を触る瞬間に
なんか胸が熱くなる。


妻のお母さんと話していて。

お母さんは妻を産む時に陣痛が24時間続いたとか。

妻の妹は二人、子供がいるのですが、安産。

長時間苦しむことはなかった。

だけど妻は長女なので、お母さんのDNAを継いでいるから

長いのかなとか思ったり。

だけど妻は3950グラムで産まれてきたので、

そこも時間かかった原因なのかなとか。



僕を産む時お母さんは陣痛何時間くらいだったのかな。

僕も4050グラムだったので、

大変だったのかな。

だけどお母さんに電話して聞くのもなんか照れます。

そこで今日は聞きます。

みなさんは。

自分が産まれる時に、安産だったか、時間かかったか、陣痛がどのくらいだったかとか
聞いたことありますか?

知ってますか?

親が陣痛長いと、子供も出産する時に似たりするのか?

それは関係ないのか?

そんなことも知ってる方は教えてください!



そして今日は。

こないだとある人と「MIYU」について話しました。

MIYUとは。

僕が妻との結婚について書いた「ブスの瞳に恋してる」がドラマ化した時に、
謎のアーティスト「MIYU」が歌う「ビューティフルマインド」っていい曲?が流れてくるんです。

ドラマ中で、そのMIYUが妻であることが分かるんですけどね。

その曲、僕が作詞しました。

で、CDを出すときに、カップリングが必要だってことで「ごはんを作ろう」って歌詞を僕が書きまして
MIYUこと妻が歌いまして。

こないだ、i—tunesで検索したら「MIYU ごはんを作ろう」が出てきまして驚きました。

あらためて、あの時僕が書いたこの歌詞を歌ってる妻の歌声でいろんな気持ちになりました。

なので、歌詞だけ、ここに書いておきます。



ごはんを作ろう



あなたを待っている

まだかな?って待っている

今の気持ちを 全部こめて

ごはん作ろう

好きだよって言いたくて

言っても言い足りない

それならもっと 好きと言って

ごはんを作ろう

あの頃 毎日 傷つくのが怖くって

膨らむ思いを 消してばかりで

誰かを愛せるって

こんなに素敵だって

教えてくれたあなたに

ごはんを作ろう

ケンカもするけれど

時々泣くけれど

仲直りして欲しいから

ごはん作ろう

悲しい思い出

増えるのがもう怖くて

明るい希望を見ないフリした



年を取って

あなたが先に空に行っても

だけど愛せたって

こんなに愛せたって

感謝をこめて ありがとうって

ごはんを作ろう

ごはんを作ろう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鈴木おさむinstagram
https://instagram.com/osamuchan_suzuki/

TBSドラマ「生まれる。」の中で制作した絵本を再発売!!
「ママへのちょっと早めのラブレター<復刻版>」 ¥1.296- 扶桑社
↑↑Amazonにて発売中!

2016年5月に舞台決定! 
出演:鈴木浩介 大島優子
 

可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸-Miyuki-」  ¥1.365- 角川書店


週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」  ¥1.512-  扶桑社

題材はAVながら、仕事や人生に役立つ名言が詰まった珠玉の対談集
森林原人、しみけん、島袋浩、カンパニー松尾、安達かおる×鈴木おさむ
「AV男優の流儀」 ¥821- 扶桑社

「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ ¥1.404- マガジンハウス