出生前診断に関してのみなさんのコメントありがとうございます。
これを読んで感じたのは、100人100通りの考え方があり、人によって環境も考え方も違うし、どれがよくてどれが悪いなんてないってことです。
ただ、やはり、このことに関しては、なかなか人に話しにくいことでもあり、すごく大事なことなのに、このことをメディアで取り上げる場が少ないなと思います。
もっと世の中がこのことに興味を持ち、沢山の情報が入って、、
とくに男性も考えられるようになるといいんでしょうね。
で、昨日、妻はある人からアドバイスを受けたようです。
もっともっと赤ちゃんと話してあげてください
と。
その人は妻のお腹の赤ちゃんと喋ってくれたようです。
だから昨日、家に帰ると、普通に友達と話すように、お腹の中の子供と話している妻がいました。
もっともっと色んな事、普通のことを話しかけてあげる。
ぼくも心がけようと思います。
以前、
とある番組で紹介した情報。
あくまでも噂というか、一説なんですけどね。
それは、妊娠中赤ちゃんに音楽を聴かせると感受性や記憶力がよくなると言われているが、ある大学の教授によると、胎教で音楽を聴かせても赤ちゃんに効果があるか分かってない
という説。
フランスの研究で、生後二ヶ月の子供に、母親の声、他人の女性の声、
クラシック音楽を聴かせて脳の活動を研究したところ、
脳が反応した順が
母親の声、他人の女性の声、クラシック音楽
だったということ。
色んな音楽を聴かせるよりも母親が優しい言葉遣いで話しかけてあげるほうが効果的という結果。
でも、これは生後二ヶ月の子供なんで、お腹の中の子に対してイコールかどうかは分からない。
あくまでも説なんですが、、、、
ただ、やはり、母親の声が一番いいという結果は信じてみたいなと。
話しかけてあげる・・・というより、会話してあげる・・・・が大事なのかなと思ったり。
だから、鈴木家は、お腹の中の子に話しかけてあげる・・・ではなく、
お腹の中の子と会話してあげる・・・でいこうと思います!
でも、胎教の音楽とか、こういうのいい!とか言われると、やっぱり気になっちゃいますけどね。
そこで今日は聞きます。
みなさん。もしくは周りの人で
胎教でやったことってなんですか?
音楽でもなんでも、実際にやってみたこと。
ちょっと変わったことも含めて。
みなさんの情報、教えてください!!
写真は枕元の桃。
枕元に豚さんや色んなものおいてますが、
なんか、妻の枕もとにある桃が好き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512- 扶桑社
題材はAVながら、仕事や人生に役立つ名言が詰まった珠玉の対談集
森林原人、しみけん、島袋浩、カンパニー松尾、安達かおる×鈴木おさむ
「AV男優の流儀」 ¥821- 扶桑社
「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ」 ¥1.404- マガジンハウス
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸」 ¥1365- 角川書店
週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512- 扶桑社
題材はAVながら、仕事や人生に役立つ名言が詰まった珠玉の対談集
森林原人、しみけん、島袋浩、カンパニー松尾、安達かおる×鈴木おさむ
「AV男優の流儀」 ¥821- 扶桑社
「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ」 ¥1.404- マガジンハウス
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸」 ¥1365- 角川書店