今日は3月11日。

東日本大震災から4年がたちました。

3月11日、2時46分。
僕はラジオの生放送中でした。

そして妻はイッテQのロケで海外にいました。


お互い連絡も取れず、
その中で
日本が変わっていく音がしました。


数日たって、妻が日本に帰ってきて会うことが出来て。

会えること、一緒にいられること
これがどれだけありがたいのかと感じました。


今、妻のお腹には子供がいます。


あの時に聞いた沢山のニュースを、今の状況で聞くと、また違った気持ちになるのだと思います。

あの時、周りには奥さんが妊娠しているスタッフが何人かいました。

どんな気持ちで過ごしていたのだろう?

今、妻のお腹に子供がいて、あんな地震が東京に起きたら・・・と考えると・・・・

でも、もしも・・・の時のことは常に考えていかなきゃいけない。

守ってあげられるのは旦那さんしかいないですもんね。


で。

一昨日のコメントで、ここに一つ載せさせていただきます。



203. 無題


私は昨年のバレンタインデーに息子を出産しました。

経過は順調でしたが、分娩室に入り急に心肺停止…先天性の病気が見つかり20時間で亡くなりました。

本当に妊娠・出産は奇跡です。

こうやって元気に明日が迎えられることに感謝しないといけないと改めて息子に教えてもらいました。

そして、先日次男を無事に出産しました。

妊娠中、分娩中不安と恐怖に押しつぶされそうでした。

元気に生まれてきてくれた今も、ちゃんと息してるかな?と不安になります。

そんな時主人や家族、友人の言葉や行動は支えとなって励みとなっています。

母は強しと言いますが、母にしか分からない辛さや葛藤もあります。

これからも奥様を支えてあげてくださいね。


SHIH◎





奇跡。

なんですよね。

奇跡です。

そして当たり前だと思ってることが当たり前じゃない。

普通ってことがすごいことだったりする。

普通に笑っていたれることに感謝しよう。


そこで今日は聞きたいことがあります。

4年前。

震災の時に・・・妊娠していた方、

震災の前後に出産した方

いたら教えてください!

どんな気持ちであの時を乗り越えたのか?

よろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」   ¥1.512-  扶桑社

題材はAVながら、仕事や人生に役立つ名言が詰まった珠玉の対談集
森林原人、しみけん、島袋浩、カンパニー松尾、安達かおる×鈴木おさむ
「AV男優の流儀」  ¥821- 扶桑社

「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ  ¥1.404- マガジンハウス

可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
美幸」   ¥1365- 角川書店