場所によって、妊活助成金がこんなにも違うのかと驚きました。
これからさらに、その制度が進化し、広がっていくといいな。
みなさん、教えてくれてありがとうございます!
みなさんの意見をまとめてみます!
昨日、
妻と検診に行きました。
26週に突入です。
良かった。
僕らは今結婚して13年。
日本テレビに土屋敏男さんという方がいます。
電波少年のTプロデユーサーでおなじみの方。
土屋さんは、妻がデビューの頃からお世話になってました。
で、僕と妻が結婚することになった時に・・・
こう言いました「とってもおもしろい結婚だから、おさむと大島が結婚し続けてる限り、一日100円あげるよ」と。
そして、最初の頃は一年に一回、きっちりと36500円、振り込まれていました。
が、数年たつと、それはなくなり・・・
もちろん冗談で言ったことなんで、気にしてたなっかったんですが・・・・
ある時、妻が銀行に行ったら、いきなり30万円、土屋さんから振り込まれていたんです。
約8年分ですよ。
すっかり忘れていたんですが、爆笑したし、一度行った冗談を本気でやり続ける土屋さんに感動したりしまして。
そんな土屋さん、今から二年くらい前かな。
YouTubeで100時間生放送してる時にいきなり僕に電話してきて、
それに出演してくれというのです。
それに出ましてね、「お前、もう、いろんなことやってやり残したことないだろ」と言われまして。
僕が「放送作家ですけど、本気で演出をしたことがないです」と言ったら「おもしろいこと言うね~」と言って僕に日本テレビで演出の仕事をやらせてくれました。
それが「クイズ!正解は出さないで」という番組なのですが、
今月、また放送になります。
二回も。
土屋さんが開けてくれた新しい扉のおかげで、テンション上がる仕事が出来てます。
で、検診です。
妻と昨日検診行ったんです。
帰りに妻が銀行に行って、通帳に記帳してきたら、ニヤニヤしてるんです。
そうです。
土屋さんです。
まとめて10万円振り込まれてました。
100円×1000日分です。
振り込まれた日を見たら、妻が妊娠を発表したすぐでした。
ここまでくると執念です。
すごいですよね。
でも、素敵です。
冗談を本気の形にする。
なんて格好いいんでしょう。
検診の帰り、余計にニコニコして夫婦で帰ることが出来ました。
土屋さん、ありがとうございまーーーーーす!
検診。
僕は午前中だと時間の都合がつけやすいので、
一緒に行くようにしています。
土曜日とかに行くと、夫婦で来てる方も多いですよね。
そこで聞きます。
検診って。
時間の都合がついて、出来れば旦那さんについてきてほしいもんなんでしょうか?
ついてきてほしい?
そうでもない?
その理由も含めて教えてくれたら嬉しいです!
写真はシチュー。
昔は具が小さいほうが好きだったけど、最近は具が大きいほうが食べごたえあることに気づく。
これも大人になった証しか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512- 扶桑社
題材はAVながら、仕事や人生に役立つ名言が詰まった珠玉の対談集
森林原人、しみけん、島袋浩、カンパニー松尾、安達かおる×鈴木おさむ
「AV男優の流儀」 ¥821- 扶桑社
「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ 」 ¥1.404- マガジンハウス
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「 美幸」 ¥1365- 角川書店