昨日、白鵬杯も大成功に終わりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


で、終わった後に行った御飯屋さんの廊下に名言が沢山貼ってありまして、

すごく好きだったものを一個紹介。

それは、、、



夫婦とは一生涯の修行の相手

師になったり

弟子になったり





こんな言葉です。

すごく好きですね。

これ。

大切なのは、関係が入れ替わるところですよね。

ずっと、嫁が師だけだと、その関係は厳しい。

時折、夫が師になることも大事。


もしかしたら、9割、夫が「弟子」なのかもしれないけど、
1割でもいいから、夫が「師」となることも大事。



普段は、夫に怒っててもいいけど、根底にはその人に対するリスペクトがあって

たまに、そのリスペクトを出したり、その人から学べなきゃダメだなと。



自分もこれは結構意識していて。

家では全然だめだけど、仕事や、もしくは、いろんな人との付き合い方で、

妻に「格好いいね」と思わせたいなと思ってます。

あとは弟子でいいんですけどね。


ただ、さっきの言葉、一個だけ、個人的に

ここが変わったら更に好きだなと偉そうに思ってるところがあります。

それは「修行」という部分。

なんかね、修行っていうと、夫婦関係、ずっと辛そうじゃないですか。

だから修行以外の言葉がないかなと思ったりしてね。


夫婦とは一生涯の航海の仲間



とかだとワンピース風になっちゃったりして。

しんどいかもしれない道を一緒に登っていくみたいなね。


で、今日は皆さんに聞きます。


夫婦とは一生涯の(    )

この(      )に入れるとしたら

皆さんは、どんな言葉を入れますか?


教えてください!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」   ¥1.512-  扶桑社

題材はAVながら、仕事や人生に役立つ名言が詰まった珠玉の対談集
森林原人、しみけん、島袋浩、カンパニー松尾、安達かおる×鈴木おさむ
「AV男優の流儀」  ¥821- 扶桑社

「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ  ¥1.404- マガジンハウス

可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
美幸」   ¥1365- 角川書店