昨日、家に帰ると、妻がアイロンをかけてくれていました。

僕のシャツ、かけてくれています。


以前、僕がくれたティファールのアイロンを武器に、やってくれています。


アイロンって超面倒くさいですよね。

いや、本当にアイロン、かけてくれて感謝です。


妻はね、アイロンかけてて、ちょっとピリピリ来てるんですよ。
すぐにわかりましたよ。

だからね、話しかけにくい。


一緒に住んでる人がピリピリ来てる瞬間って、すぐに分かりますよね。


例えば妻なんかはキッチンで洗いごととかしてても、ピリピリしてる時は食器と食器のぶつかる音とかが違う。

洗った食器を置く音が違う。

微妙に音が高い。

知らず知らずのうちに力が入っているのか・・・・ それともピリピリしてることをこっちに伝えるようにしているメッセージなのか?


昨日のアイロン中もその空気を感じました。


僕はそう言う時も話しかけてしまいます。
すると、怖い空気で返される。

アイロン中、写真を撮影。振り返って笑顔を見せてくれようとしてるが、顔がちょっと固い。

やはりピリピリ来てる証拠。


いや、一緒に住んでると、一日一回はピリピリ空気ありますよね。


こう言う時の対処法が難しいもんですよね。


そこで今日は聞きます。


みなさんは、ピリピリしてる時に・・・彼や旦那さんに取ってほしい行動は?

放っておいてほしい?

怒るかもしれないけど積極的に話しかけてほしい?
どちらですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512-  扶桑社

「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ  ¥1.404- マガジンハウス

可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
美幸」   ¥1365- 角川書店