今日から福岡です。

名刺ゲームの本屋さんまわり、そしてスマステ生放送、そしてお相撲。

色んな理由が重なり福岡です。


福岡はSMAPコンサートと大相撲が重なり、かなりにぎわっているとのこと。

楽しみだ。


でね、昨日、テンション上がることありまして。

うちのマネージャーさんが、写真の紙を持って来たんです。

それはとある中学の受験問題。



二年前に、とある雑誌に「母親」をテーマにエッセイを書きまして、それが「ベストエッセイ」と言う本にまとめられたんです。

僕は学生時代サッカー部にいたのですが、ずっと補欠でコンプレックスで、最後の試合が終わった日に、母がすき焼きを作ってくれたことをエッセイに書いたのですが・・・



なんと、2014年の受験問題として、この僕のエッセイーが現代国語の問題として出題されたというじゃありませんか。

で、俗に言う「赤本」というやつに掲載したという依頼だったのです。


僕のエッセイが受験問題として出題されていたことにも驚きだし、しかも赤本にのるなんて!!



そもそも僕、現代国語の試験って大嫌いだったんですよ。

だってね、「その時の作者の気持ちを答えよ」とか言われても「わかるわけねえじゃん!」って思ってるしね。

読んだ人の自由でいいんじゃないの!ってずっと思ってたしね。


現代国語を試験で出すこと自体、否定派だったのですが・・・・

いざ、自分の文章が試験で出されるなんて温度上がりますよね。

もちろん、即OK!


そんで、昨日、スマスマの会議終わりに、ディレクターにこの紙を見せて報告してたんです。

そしたら、出題を見て色々解き始めたんです。

学生時代、現代国語がかなり得意だったとのこと。


それでね、ある問題があって、4択なんですが、「ここって答えなんですか?」と聞かれたんですが
試験の答えはついてなくてね。

そんで、そのディレクターが言った答えと僕が思った答えが違ったんです。

そのディレクターは言うんですよ「僕、現代国語得意だったんで、これ、僕が合ってますよ」って。

いやいやいや、俺作者だよ!!

作者の俺が言ってんだよ!!


だけど、あまりに自信満々に言われたので、段々僕も自信なくなりまして・・・

あ~、答え知りたい。



僕の文章が受験問題になるなんて、ありがたいことです。

高校時代の国語の先生に教えてあげたいものです。



さあ、今日から3連休!

僕はお仕事ですが、月曜まで福岡。

みなさんは・・・

今日からの3連休、お仕事ですか?休みですか?

どんな3連休になってますか?

仕事の人も休みの人も、報告しあいましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512-  扶桑社

「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ  ¥1.404- マガジンハウス

可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
美幸」   ¥1365- 角川書店