昨日、妻と妻の主演映画「 福福荘の福ちゃん」 を見に行きました。
お客さんはどんな感じで観ているのだろうか?と非常に気になったので、
見に行ったわけです。
新宿ピカデリー19時25分の回。
ほぼ埋まっておりました。
その前の回もほぼ満席。
妻もうれしそうです。
妻と見に行くときに、車の中で、僕と妻にある大尊敬する芸人さんからメール。
福ちゃんの感想メール。
劇場に見に行き、かなり熱い感想をくれました。
しかも、妻と僕に別々の文章で。
できる人は違います。
で、会場に入り、妻とそわそわしながら座り、映画が始まります。
ご年輩の方もスゴく多く、驚きました。
オープニングのおならのシーンからクスクス。
そして、どんどん笑い声は増えていき、僕が一番好きなカレー屋のシーンではかなり大きな笑いが。
映画館でこれだけ声が漏れるのも珍しい。
不思議でした。
夫婦並んで、妻がおっさん役を演じている映画を見ている。
妻は横にいて、目の前の画面にも妻がいる。はず。なのに。
そこに妻はいない。
妻を横にして観ると、画面にいたのは、妻じゃなく福ちゃんでした。
すごく不思議な気分でした。
そして映画が終わり。
なるべく最後の方に出ようと思いました。
妻の映画を見に来てくれた方々の背中を見送りたい気分でね。
何人かたが気づいて妻の方に来て、握手を求めてくれたりして。
妻は「見に来ていただいて、ありがとうございます」と返して。
そしたら、50歳から60歳くらいの女性の方が、妻の方に来て「本当に素敵な映画をありがとうございます」と言ってくれたんです。
妻がお礼を言いながら握手をすると、
その方「あ~、本当いい日になっちゃった。いい日になっちゃった」と言ってくれて。
なんかその光景を見てたまらない気持ちになりました。
映画のチケット、大人1800円。高いです。
それを払って、土曜日の夜の大切な時間を削って見に来てくれて、
それで「本当にいい日になっちゃった」なんて言ってくれて。
この仕事してて、面倒だなとか、ムカつくな!とか、やめてやろうかな!とか思うこと多いけど、こうやってね、喜んでくれてる人を目の前で見てね、もっともっとがんばろう!と。
妻と「ありがたいね」と目を合わせて、言いました。
昨日の週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 のサイン会もそうです。
僕なんぞのサインのために、本を買って並んでくれて。
熱い手紙もくれたりして。
ありがたいなと。
テレビ、映画、本、こういう形でお仕事をさせていただいてる僕、そして芸人として仕事をさせていただいてる妻。
あらためてこれがどれだけ幸せかと感じられた一日。
みなさん、本当に本当にありがとうございます。
で、今日はみなさんに聞きます。
最近、「ありがたいね」と感じたこと。
何ですか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512- 扶桑社
「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ 」 ¥1.404- マガジンハウス
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸」 ¥1365- 角川書店