コメントにもありましたが、妻が今、一時的にテレビに出ているのは、プロモーションであり、
基本、妊活休業中でございます。

でも、こうやって久々にテレビ出して貰ったり、取材したりして、ストレスの発散にはなってるんじゃないでしょうか?


昨日、ビストロで妻が出ていたのですが、香取慎吾君が僕の真似をして出ていたので、なんだかこっ恥ずかしく。

ありがたいですけどね。

その時に、言っていたこと。

妻と高級中華を食べた時に、アワビを食べて「うめーー、イカみてーーー」と言ったのは本当です。

イカを食べて、アワビみてー!というのは分かるんですが、逆を言ったので、店員さん、微妙な顔でした。

そこで、店自慢の豚の角煮を食べた時にも、「うめーーー、ビーフジャーキーみてーーー」と言ったので
店員さん、微妙な顔でした。


まあ、そんな正直な所がいいんですけどね。

で、小説「名刺ゲーム」 、発売から一週間がたちまして。

色んな人が色んな感想をくれます。

ハードなビジネス書と言ってる所もあるので、そんな感想をくれる方も多いです。


夢の色について。夢の色って何色か?って話をするくだりがあるんですが、
物語の中では「夢の色は黒」と言ってるんです。

最初はもっと明るい色だった夢も、現実を知って、ズルさを知って、残酷さを知って、
そして、その夢に近づいてる頃には夢の色は黒くなっているというね。

否定はしてないです。


だけどね、夢を見て頑張って、でも、大人になって行くうちに、すごく変わってしまう人もいる。

例えば、偉くなりたい!という夢があってね。

最初は輝いた色だったはずなのに、実際に偉い人になるために、頑張って、でも、そこに近づくにつれて、黒くなっていく。

だから夢の色は黒。



こんな感じで、物語の中で、そういうハードなビジネス書みたいな言葉も沢山書いてあるんですよね。


是非、読んで、色々思ってくれたらと。

あ、紀伊国屋新宿南店でサイン会 が来週土曜と近づいてきました。

開始は15時からです。

多分、電話で一本予約して整理券を取ってもらえれば大丈夫と思うのですが。

名刺ゲーム、読みたいなーと思ってる方は、どうせだったらこのサイン会の時にどう
でしょう?
(サイン会の詳細はコチラ)

というわけで今日は聞きます。

以前聞いたかもですが、あらためて今、聞きたい。

今、改めて、大人になって冷静に夢ってものを考えると・・・

夢って何色ですか?

なぜその色なのか、理由もちょっと教えてもらえたら!



写真は、帽子もそろそろ冬ものかな!??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」  ¥1.512-  扶桑社

『名刺ゲーム』発売記念のサイン会開催決定!☆
11/15(土)15:00~ 紀伊國屋書店新宿南店1階特設会場にて
(10/27(月)10:00~紀伊國屋書店新宿南店1階カウンターにて『名刺ゲーム』をお買上げのお客様に先着で整理券を配布します。)
♪詳細はコチラをクリック♪


鈴木夫妻の遺言書を見て勉強してみよう!
「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ」  ¥1.404- マガジンハウス

可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸」   ¥1365- 角川書店