妻が主演の映画「福福荘の福ちゃん」の公開も来週に迫り、妻はちょいちょいテレビのお仕事とかもしています。
で、そんな中、SPAをパっと開いたら、妻の映画をかなり誉めている紹介ページを発見。
なんだか自分のことのように嬉しくなる。
そして、ページを戻すようにペラっとめくっていたら、今度は自分のインタビューが載っていてびっくり。
まさか同じ雑誌に載っていたとは。驚き。
と同時にちょっと嬉しく。
夫婦で別々の形で何かを表現できる仕事につけて嬉しいし、本当にありがたいなと。
周りで「福福荘の福ちゃん」を見た人が言うのは、「不思議だよね。奥さんがさ、だんだんおっさんに見えてくるんだよ」と。
これ誉め言葉ですよ。
妻がだんだんおっさんに見えてくるって。
普通の旦那さんが言われたら怒ってイイですよね。「お前の奥さん、だんだんおっさんに見えてきたんだよ」って。
だけど、僕の場合は誉め言葉。ありがたいですよね。
で、僕のインタビューでは新しい小説「名刺ゲーム」について語っています。
この小説では、クイズ番組の出来る課程とかを結構説明しています。
テレビを舞台にした小説、結構ありますけど、ここまでテレビの作り方も含めて詳しく書いてるものもないんじゃないでしょうか?
で、クイズって難しいんですよね。
物語の中でも語っていますが、例えば、二択クイズ。
例えば、ホストがいたとして、この人の職業は何?
と出たときに、正解が、学校の先生だったとしますよね。
答えは驚ける問題なのですが、このときに、二択が
このホストの前の職業は?
A:学校の教師
B:お坊さん
と出たときに、Bの「お坊さん」の方が強すぎてしまい、
正解は聞いたときに「な~んだ、教師か」となってしまう。
だから、正解を聞いたときにも驚けるくらいのレベルの嘘択じゃないといけなかったり。
例えば、日常のことで僕が思ったことをクイズにしてみましょう。
妊活準備のために、妻と病院に行き、人生で初めて精子の検査をしました。
そのときに、個室に入り、自分でしごいて精子を取ってくるわけです。
堂々とオナニーです。
個室の中にはAVが流れたりエロ本があったりするのですが・・・・
僕はあることで悩みました。
さあ、僕は何で悩んだでしょう?
A:その部屋に入ってから出るまでの時間
B:( )
正解はAの部屋を出るまでの時間です。
だってね、早くでると、「こいつ早漏かな?」と思われる。
遅くでると「どんだけ粘ってるんだよ」と思われる。
だから何分くらいで出たらいいかと悩んだんですよね。
で、せっかくなんで
この問題で二択を作るときに、Bの選択肢としておもしろいもの、
みなさん考えて作ってみてください!
結構おもしろいと思います!
さあ、レッツクイズ制作!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512- 扶桑社
☆『名刺ゲーム』発売記念のサイン会開催決定!☆
11/15(土)15:00~ 紀伊國屋書店新宿南店1階特設会場にて
(10/27(月)10:00~紀伊國屋書店新宿南店1階カウンターにて『名刺ゲーム』をお買上げのお客様に先着で整理券を配布します。)
♪詳細はコチラをクリック♪
「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ」 ¥1.404- マガジンハウス
「美幸」 ¥1365- 角川書店
週刊SPA!で連載していた「The Name」に加筆修正して単行化!
「名刺ゲーム」 ¥1.512- 扶桑社
☆『名刺ゲーム』発売記念のサイン会開催決定!☆
11/15(土)15:00~ 紀伊國屋書店新宿南店1階特設会場にて
(10/27(月)10:00~紀伊國屋書店新宿南店1階カウンターにて『名刺ゲーム』をお買上げのお客様に先着で整理券を配布します。)
♪詳細はコチラをクリック♪
「30代、40代夫婦へのーー遺言書のススメ」 ¥1.404- マガジンハウス
「美幸」 ¥1365- 角川書店