今日、19時からテレビ朝日系列でお送りする、中居の図書館SP.
不動産屋さんが出てきて不動産屋さんのテクニックを結構バラしています。
なかなか参考になることが出てきます。
殺人などの事件が起きた事故物件を教えてくれる「大島てる」。
この話にもなります。
大島てる。
初めて知ったとき、衝撃でしたよ。
だって、自分が住んでる家の近くで、殺人などの事件が起きてるかどうかわかっちゃうし、その物件もわかるんだから。
引っ越す前は見ません
引っ越したあとにドキドキしながら見ちゃいます!
で。
お皿の写真を載せました。
妻が知り合いの器屋さんに、映画の女優賞記念にいただいたそうです。
色んな動物が書かれた器で、すみっこにちょこんと赤ちゃんが乗っています。
いや、人目見たときから、目をひくお皿ですね。
中には桃が入ってます。
正直、男の人って、あまりお皿に注目しないと思うんですよ。
女性が気合い入れて、かわいいお皿とか買って、それで食事が出ても、
まあ気がつかないというかね。
僕もそれでよく怒られます。
男と女の食器温度差ですよ、これは。
このお皿かわいいでしょ?と聞かれて、正直、あまりピンと来てなくとも「あ、うん」と言ってしまう。
たぶん、これ男性あるあるです。
そんな僕でも、さすがにこのお皿は気になりました。
かわいいなと。
よくよく考えたら一人暮らししてたときに、お皿とかどうしてたのかなと。
実家から送られてきた奴、使ってたのかな??
女性は一人暮らししてても、食器とか気合いいれるものなのだろうか?
結構気になったりして。
そこで今日は聞きます。
みなさんは・・・
食器、お皿、街で気に入ったのがあったりして、結構買う方ですか?
それとも、ずっと同じ食器を使う方ですか?
どちらですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚5~8年目を振り返った追加解説も!
文庫版「ブスの瞳に恋してる3」
¥520- マガジンハウス
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸-Miyuki-」
¥1365- 角川書店
サイバーエージェント新卒採用動画