一月二日です。
一月一日ってなんか街に緊張感ありますよね?
二日になると、急にその緊張感が崩れ出すと言うか、それが好き。
年末に夫婦でラジオをやったと言いましたが、その打ち合わせで知ったことがあります。
僕は昨年、スムージーを飲むようになりました。
僕がミキサーでスムージーを作ると、妻は洗わなくていいと言います。
ミキサーは洗うの面倒だとここで何度も書きましたが。
僕はたまに、自分で洗いました。
毎回申し訳ないと思ったから。
でも、洗うと妻が怒ります。
まあ、僕が洗うと逆に汚くなっちゃったりするんだけど。
仕事は大体妻の方が早い。
帰りは僕の方が遅い。
だから大体、僕が朝起きてスムージーを飲み家を出る。
帰ってくると、ミキサーが洗ってある。
この光景が我が家の2013年の新たな日常になっていました。
で、こないだ夫婦のラジオの時に、妻が打ち合わせで言っていたらしいのです。
夫婦で忙しくてコミニケーションを取る時間がない中で、ミキサーを僕が使って妻が洗う。そしてまた僕が使う。
それが少ない中でのコミニケーションになっているようで嬉しいと。
そんな風に思っていてくれてるとは思いませんでした。
だけど、洗ったミキサーの絵を見て、たまにぼくが小さな幸せ感じて、ここに写真貼ってたりしたのもそれが理由だったんでしょうね。
コミニケーションは色んな形で出来るんだなーと感じたりしました。
今年はどんな形のコミニケーションが生まれるんでしょうか??
というわけで皆さんに聞きます。
ミキサーのように、夫と彼と、喋らずとも小さなコミニケーションを取ってるなと
思う瞬間ありますか??
夫の玄関の靴を直したり。
薬局でいつも使う薬を買ってきてあげたり。
そんな小さなコミニケーション、知りたい!
お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
可笑しいほど痛く、哀しいほど純粋な愛の物語
「美幸 -Miyuki-」
角川書店より1/22発売 ¥1365-(税込) →ご予約はコチラから!
ちゃんこ屋鈴木ちゃんのちゃんこの通販始めました!
ちゃんこ屋鈴木ちゃんの宮城野部屋直伝塩ちゃんこと海鮮味噌ちゃんこが御家庭で手軽に楽しめます!
↓↓ご注文はコチラから
http://www.famima.com/shop/c/c-chanco/
鈴木おさむ×宮本亜門×槇原敬之
今を懸命に生きるすべての人に「愛の唄」を贈ります
ミュージカル「愛の唄を歌おう」
今の仕事を天職と思えますか?仕事に悩む全ての人に送る魂の仕事論!
秋元康・鈴木おさむ 「天職」
¥798- 朝日新書
「LOVE QUESTIONS 100~恋するふたりの恋愛交換日記~」
¥1.365- TOKYO FMショッピングサイト・アマゾン・全国の文教堂書店にて
小説「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」
舞台「芸人交換日記」DVD
『ブスの瞳に恋してる4 「愛してる!」が10年続く秘密』
「男と女 愛の相談室 ブスの瞳に恋してる 特別編」
