SMAP×SMAPの本、スマスマコンプリートブック、月刊スマスマ新聞が発売になりました。
5か月連続のリリース。
スマスマの本ってビストロ本しかなかったので、こういう、コントのことをまとめた本は初です!
スマスマ16年以上の歴史が詰まってます。
番組始まった時、僕、23歳だったので、なんか思い出アルバムみたいな感じがします。
初版、いきなり25万部だそうで、本当に大ヒットらしい!
番組始まって16年ってことは、小学生だった人は、もう立派な大人で社会人。
大学生だった人は結婚して子供を生んでる人も沢山いるはず。
是非、この本を見て、当時のスマスマを思い返しながら、自分の思いでも蘇らせてください。
あ~、この当時、あんな彼氏と付き合ってたな~~とかね。
スマスマもそうだけど、長く続いてる番組、多いですよね。
HEY×3なんてスマスマ以上にやってるし。
とんねるずのみなさん~・・・も超長い。
まるみえテレビとか、テレビタックルとかは、僕が学生の頃からやってるしな~!
番組を長くやるって本当に大変なんだよな~。
時代とともに成長もしなきゃいけないし、守りもしなきゃいけない。
僕がやってる番組で10年以上やってるもの。
スマスマにくわえて、金スマ、スマステ、黄金伝説も10年超えてます。
黄金伝説、最初の頃、ニワトリの卵だけ食べて生活するってやつあったんだけど、会議で、僕がなんかふとしたきっかけで、ニワトリが産んだ卵だけで生活するって言って、それをプロデユーサー、ディレクターが喜んでくれて、嬉しかったな~。
当時、25歳とかだったかな~。
作家としては超若手だから。ああいうのが自信になっていったな~。
でも、ニワトリだけの生んだ卵だけで生活するってひどい企画だね。
だって、その日ニワトリが卵を産まなきゃ、何も食べられないんだから。
黄金伝説って、○○だけ食べて1週間・・・って結構ありました。
ガリだけ食べて1週間とか。
カイワレだけで1週間とか。
しかもカイワレは家の中で育てる的なね・・・・
で、今日は皆さんに聞きます。
夜22時の番組。
最近、その時間にはお風呂に入り、そのあと録画した奴を見るって人が増えてるみた
いとの噂。
そこで・・・
皆さんがズバリ、お風呂に入る時間は何時ですか??
お風呂出た後に見る番組って、なんかありますか??
****************************************
「ボクたちの交換日記」として映画化決定!
「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」
太田出版より 大好評発売中です★
↑ご購入はコチラから
鈴木おさむメールマガジン
↑ご登録はコチラから