こないだの妻仕切りの誕生会で、高校の同級生が一人来ました!
芸人カリカやしろ、現・マンボウやしろの姉なんですが、本当に昔から仲良く、東京出てきてからも、かなり一緒に遊んでたんです。
一緒にフラワーアレンジメント教室にも通った時期があります。
22歳くらいだったかな、花にすんごい興味がわいて、一人で行くのが恥ずかしいから、やしろ姉に付き合ってもらい、一緒に行きました。
半年間。
男性僕一人で、主婦ばかり!(笑)
恥ずかしかったけど、おかげで花のこと、結構勉強になりまして。
その時に、ガーベラって、すごく便利でいろいろ使えるわけですよ。
ごま油みたいな感じ?
ガーベラ、結構好きになって、部屋にガーベラ一輪挿してるだけで、汚い部屋にも雰囲気出たりして。
で、あれから18年近くたって、久々に誕生会で会ったやしろ姉が持ってきたものが、ガーベラの花束。
なんか、すんごい昔の記憶に点で残ってることを思い出すってすごく難しくて、でも、それを思い出させてくれるって、すんごく嬉しい。
こういうのを、プレゼントのセンスと言うのか?
だから、ガーベラ、飾ってます。
なんか、部屋が明るくなるんだよな。
すげーな、ガーベラ。
皆さん、観葉植物ではなく、自分で買った花を部屋にも飾っていますか?
もらったりしないと飾りませんか?
教えて!
ゴールデンウィーク、家にいる人は、花でも飾って気分を前向きに!
あ、今日、TBS「火曜曲」の第二回。
裏番組、激強いんで、視聴率的にはかなり苦戦すると思うけど、なんか最近の番組にはない荒々しさ、出まくってて、こんな番組が徐々に人気出てくることが、すごく大事なのかなと。
いい意味での、昭和60年代の番組感。
今日、スマスマで「しょうわ時代」あるんですが、ちょっとした新展開があります。
オリジナル曲を作ると言う新展開。
どんな曲になっていくかも、番組内で分かって行きます。
コントはこう言う展開も出来るからおもしろいね。
あ、後、今日、「中居の図書館」のスペシャルがあるんですが、なんとその中で中居
館長プレゼンツの
キスマイドッキリあります!
かなり衝撃的なドッキリ!!
アイドルでこういうドッキリ、今までなかったんじゃないでしょうか??
ゴールデンウィークの楽しみに、是非!!
僕の一番年上のお友達、着物デザイナーの紫藤尚世ちゃんがとっても素敵な素敵な誕生日プレゼントをくれました。
写真のもの。
これ、額縁の中に入ってるのは、色んな種類のサボテン。
その小さな色んなサボテンを、尚世ちゃんが自らデザインして絵のようにしてくれたんです。
尚世ちゃんの知り合いの花屋さんで作って貰ったらしいです。
下にはオアシスがあって、水を一か月に一回くらいあげる。
まさに「生きた絵」なんです。
しかも、絵のように縦に飾れる。
なんて素敵なんでしょう!!
さすがでございます!
尚世ちゃん。ありがとう!!
今回、色んな方に色んなプレゼント頂いて、本当に色んな物があるなと気付けましたし、勉強になってしまいました。
昨日は妻と久々の焼き肉。
僕はタニタ以降、本当に食べ方が変わり、焼き肉に行ってもハラミ中心。
あまりシメを食べなくなりました。
妻は絶対ライス、食べちゃうけどね。
シメと頼まずにいれるかどうかって結構ポイントだよね!!
そこで聞きます!
皆さんは、鍋、焼き肉に行ったら「シメ」頼む派??
我慢できる派??
どちらですか??
****************************************
「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」
太田出版より 大好評発売中です★
↑ご購入はコチラから
鈴木おさむメールマガジン
↑ご登録はコチラから