今日のおじゃマップは夫婦円満の町に行きました。
90歳の男性の夫婦がいて、夫婦円満な秘訣は「お互い謙虚でいること」と言ってました。
お互い、謙虚になるのが一番難しいものね。
お互い謙虚でいるってことは、自我を押さえるってことです。
家の中で「それは私がやった」とか「俺のおかげだ」とか思うことなく、小さな事にも感謝するってことなんでしょうね。
90歳の旦那さんが言うからこそ、重すぎて深すぎて、愛がある。
謙虚になるのって難しい。人って見返りを求めるし、手柄も求める。
今朝、キッチンに洗い物を置いておいたら妻に怒られました。
なぜ、水につけておいてくれないのだ??と。
何度怒られても同じミスをしてしまう。
直そうって気持ちはあるのに治らない。
イライラさせたいと思って生活してる夫婦なんていないと思うけど、イライラさせてしまう。
直せたところは直せたんだけど、直らないところは直らない。
そこで聞きます。皆さん、自分の短所とか人に注意されたことで、直った部分ってありますか??
どんな所が直りましたか??知りたい!!
人はどのくらい「直るのか??」
写真は、すごくいいよね!ケツメイシ、春!!
****************************************
「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」
太田出版より 大好評発売中です★
↑ご購入はコチラから
鈴木おさむメールマガジン
↑ご登録はコチラから