昨日、深夜、お友達の誕生会がありました。
最近、ひょんなことからお友達になった女性。
お友達と言っても、63歳、人生の大先輩。
しかも周りからは「先生」と呼ばれている人。
僕はこの方とお友達になりました。
僕のお友達の中で一番年上です。
なにが素敵って、この方、よく笑うんです。
なんか幸せを呼び込む。
僕はこの方を「ひさよちゃん」と呼ばせていただいてます。
リスペクト込めて呼んでます。
ひさよちゃんは、僕を「おさむちゃん」と呼んでくれます。
先生と周りから呼ばれているひさよちゃんは本当に素敵な方です。
なんだか、本当に友達になりたいと思った。
だから、敢えて、ひさよちゃんと呼ばせていただいてます。
妻と結婚して、半年以上。妻は僕を「おさむさん」と呼び、僕は妻を「大島」と呼ぶ。
放送作家と芸人の関係。
妻がそんな仲、これじゃ全然仲良くなれない!と、僕を「ムーたん」と呼び、妻を「ミーたん」と呼びあうことになりました。
妻が決めたことです。
ばつゲームだと思ってやりました。
だけど、一週間やり続けたら、敬語も取れて本当に仲良くなり始めた。
呼び方が関係を変えると、ここで何度か言ってきました。
だから、ひさよちゃんを
「先生」や「ひさよさん」ではなく、「ひさよちゃん」と呼ばせていただいてます。
本当に素敵な友達です。
皆さん、友達や恋人の「呼び方」で後悔してること、ある?ない?
最初から、こう呼んでおけば、良かったな、、とか。狭い質問だけど、ぜひ、知りたい。
****************************************
「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」
太田出版より 大好評発売中です★
↑ご購入はコチラから
鈴木おさむメールマガジン
↑ご登録はコチラから