鈴木おさむオフィシャルブログ「放送作家鈴木おさむのネタ帳」Powered by Ameba-2010120518020000.jpg

バリバラ「笑っていいかも!?」に関する沢山のコメント、感想ありがとうございます。

皆さんの言葉で、改めて考えて、また次のもの作りの参考にさせていただきます。




昨日、竹内まりやさんのライブに行ってきました。

まりやさんの10年ぶりのライブ。


30年以上やってて、トップグループで続けられている人&いまだにその作ったものがセールスとしてヒットし続けている人は日本で数人。

そのうちの一人がまりやさんだ。
ちなみに、旦那さんの達郎さんもそのうちの一人だから、とんでもない夫婦なんだけどね。

ライブ。
どの曲もすべてヒット曲。元気を出して。
駅。
涙出そうだったなあ。


まりやさんの曲、好きな曲は沢山あるけど、なんか、その時の自分の置かれてる状況なんかによって、その時のナンバーワンが変わる。

今は「人生の扉」という曲。
オリジナルアルバムとしては、一番最近のものとなる「DENIM」の一番最後に入ってる曲。

なんか、まりやさんが到達した先に作った曲って感じがします。

すんごく大好きな曲。

人生を10代から振り返り、20代、30代、40代はどうだったか?
そして50代に入り何を思ったかを歌っている、本当に本当に素晴らしい曲。

僕は38歳。
ここまでを人生の扉風に振り返ってみる。

10代はいろんな楽しみを教えてくれる友達と出会えた。
20代は一生力を注ぐ仕事と出会えた。
30代は一生大切にしたい人と出会えた。

30代残り二年と、そのあと40代以降はどんな人に会えるのだろう?


結局、出会い。


昨日の「笑っていいかも!?」だって、テレビ朝日の、お試しかっ!、Qさま、お願いランキングを一緒に作ってる奥川くんが「教育テレビですごい番組がある!」とバリバラのことを教えてくれたのがきったけ。

そんで、見て、あまりにおもしろかったので、いろんな人に話してたら、その中の一人だったサバンナ高橋くんがNHKのスタッフに話してくれて、その人がバリバラのスタッフに話してくれて今回のことにつながったり。


改めて、自分が思ったこと、感じたことを人にしゃべることにより、何かが伝わっていくんだなぁと思います。


皆さんのここまでの
10代、20代、30代、一言で謂うなら、どうでしたか?