こないだ、とある会議で「7」を「ひち」と言うのはおかしいのか?と言う話になりました。
7・・・は「なな」、そして「しち」とも言いますよね?
そしたら、ペケポンと言う番組の総合演出してる武田という男が「こないだ初めて、数字の7が、ひち・・じゃなく、しちだってことに気づきました」と爆弾発言。
えーーー!とビックリ。
どう考えても「しち」でしょう!と僕が言うと、意外にも「いや!」と異論を唱える人が数人。
その場で出た意見を総合すると、関西~九州地方出身の人は「しち」ではなく「ひち」と言うようだった。
ただ、その場にいるみんなは、「しち」ではなく「ひち」と言っている・・という自覚がある。
武田の場合、すごいのは、みんなが「ひち」だと30歳過ぎても思ってたわけですよ!
すごくないですか?
武田、一橋大学を出てるんですよ!
ずっと気づかないってすごいなぁ。
皆さんは「7」は「しち」「ひち」、どっちですか?