お久しぶりです。

と言っても、3日ぶりですが、病気や旅行以外2日以上空くことなくブログを書いていましたので…。

お久しぶりな気分です。

 

あ…アメブロに対するモチベーションが最近下がってしまいました…。

 

5年半も、ほぼ毎日書いていたというのに…!

 

なぜだろう。

5年半前はkonekoも未就学児で、保育園も寄り添ってくれず。

書くことで記録も出来るし、いいねやコメントをもらうことがとても嬉しかった。

(え、今でもいいねとコメントはありがたいですよ)

 

中間反抗期で、トイレや歯みがき、宿題と言う基本的生活習慣を行うだけでもいちいち躓き、自分が別の部屋に籠城したことも。

(konekoを締め出すんじゃなくて、自分が別部屋に隔離しバトルしながら待つスタイルwww)

言うことはわけわかめ(わからん)

保育園とは違う未知な学校。

支援級。

ネタは豊富にあったのだ。

書いてストレス発散な部分もあった。

誰かの役に立つかなぁと思う部分もあった。

 

でも、なんか最近のkonekoさんは相変わらず幼い(発達年齢7歳2か月)けど、年相応な部分もあり。

バランスおかしいけど、本人なりに成長しており…何より情緒が安定しています。

小学6年生生活も、本人なりに頑張って。

先生も良くしてくださる。

小学校行って、放課後デイ行って、テスト勉強したり、習い事したり。

日常の他愛もないことが、ありがたいと同時に思う、「こんなこと書いても何になるのか」

「自慢みたいだな」「くだらないな」「別にたいしたことないな」

あれあれ、自虐。

 

情緒が安定したからと言って、自閉症スペクトラムが治ったわけでもなく軽度知的障害が治ったりしてもなく(そもそも脳の状態だから治るってもんでもない)

でも、11年間生きてることによって、少しずつ折り合いがついてきた感じ。

 

 

 

と言うわけで、アメブロはそろそろ落ち着くのかもしれません。

と言いつつ、書きたいな~と思ったら書くのかもしれません。

書く頻度は落ちるかもしれないけど、これからもよろしくお願いします。