3月です。

 

いよいよ3学期も秒読みですね。

ついに5年生になってしまいます。

とても不安ですが、ここで親が不安な顔を出すわけにはいきません。

 

寝る前に話してた時ちょうどその話になり、「今の〇〇先生と〇〇ちゃんと一緒に勉強できる時間を楽しんでね」と改めて話しました。

「小学校5年生なりたくない…ぐすん

 

不安になる気持ちはわかります。

だけど大丈夫!!!

 

「konekoさん、小学校1年の頃は2年になりたくないって言ってて

2年のころになったら3年になりたくないって言ってて

3年になったら4年になりたくないって言ってて

結局4年生も楽しめてるから!!大丈夫!!!」

 

と言うと笑ってくれました。

 

実はすでに校長先生に自ら話に行ったらしいです。

「〇〇先生と〇〇ちゃんと一緒のクラスにして」

その行動力にもびっくりしましたが、

「そしたら、耳をこうやって…聞こえなーいって言ってた」

と言ってて爆笑しちゃいました。

 

だろーなー。うまい手だな。

「わかった」とも「ダメ」とも言えないんだもん。

 

そりゃそーだ!!

1人の生徒の意見だけ聞くわけにはいかないじゃないか!

なんでも思い通りになるわけではないし、なんでも思い通りにしてたら思い通りになると思って偉そうな人になっちゃうかもしれないからそれは嫌だなー。

ちょっとくらい思い通りにならないことも、世の中多いし、その中で少女ポリアンナみたいに良いとこ探しして頑張れる女の子って素敵だなぁ~って思うよ。

 

と言うことを話してみました。

苦笑いしてましたが…(笑)

そうなんだよね。私だってkonekoさんにはずっと〇〇先生と○○ちゃんと一緒にいて欲しいけどさ。

職場だって部署どこに飛ばされるのかわからんもん。不安だよ。

でも乗り越えていかなきゃならないんだよね~。世知辛い泣くうさぎ

 

 

「お泊りが嫌だ!!しょんぼり

 

konekoさん最大の悩みは、自然教室だったらしいです。

一泊二日で泊りで出かけるアレ、ですよ。

「おばあちゃんちと家は良いけど、ママが一緒なら良いけど、いないなら嫌なんだ~!!!イラッ

って言ってた。

おぉう。

そうだよね、学校の皆と一晩一緒に過ごすなんて不安だよね。

その気持ちもわかるけど…

 

それさ、小学5年生の秋の話なんだよね。

早すぎるっちゅーねん!!!

まだまだ自然教室はないから、今から思い悩むのは損よ~と言っておきました。

身がもたないやん(笑)

小学5年にも慣れて、前向きになれるといいなぁ汗うさぎ

 

そんなこんなで、明日はkonekoさんの支援級の個人懇談です。

最後だと思って心を込めて、お礼と挨拶してこなきゃ~。