今日は、konekoさんに掃除機かけとモップかけをおねがいしました。

この2つなら喜んでしてくれるので、良かったです。

 

雑巾がけは発達障害のお子の体幹を鍛えるのに最適☆彡と聞いたので、長らく雑巾がけをお願いしてたんですが。

そりゃ、身体がデカくなったら負担も大きくて嫌がりますよね…。

掃除機は良いけど、雑巾は嫌!!ってさ…。

 

そんな時に活躍してくれるのがモップ。

水の中でも、水切りでもクルクルできるタイプ。

これで掃除を頼むと、クルクルしたいし、かがまなくても拭けるので喜んで手伝ってくれるのです。

体幹を鍛えることには一切ならないけど、お手伝いはしてくれて感謝されてニコニコになるからOKウインク

 

多少濡れても良いようにお風呂場に置いてます。

そして、水切りが多少甘くて、拭いた時家の中がビチョビチョになっても、乾けば良いから気にしな~い♪

konekoにはスリッパ履くように言ってます。

 

お手伝い用に買って良かったので、オススメしておきます~♪

 

 

 

午前中は勉強(ドリル&チャレンジタッチ)、上靴自分で洗って、掃除のお手伝い。

そして、お昼ご飯前にもうお風呂に入ってもらっちゃう!

(昨日、歯を抜いてもらったから入浴は止めておいた)

ゆっくり入って、ご飯を食べて、今はキレイになった部屋で読書タイムです。

 

自宅漫喫化

 
 

やることやったので、好きに過ごしてもらおう笑ううさぎ

 

 

 

私も、勉強を見て、掃除を見張って、理科のテストのノートも作りました。

火曜日テストなんだって。良かったらどうぞー。

(小学4年生のお子様を持つ保護者様、必要ならコピー可でございます。無断転載は不可でございます。)

 
 
 
 
 
 
 

やることやったから、私もTSUTAYAレンタルコミックスを読んじゃいますよ~ニコニコ飛び出すハート

 

お外は寒いうえに雨。

ゆっくりお家で読書タイムって、幸せすぎるわけです!!