まんま題名通りなんですけどね~。

 

いやぁ、ビビりましたわ。

普段めったにかかってこない学童の先生からでしたから。

(コロナの濃厚接触を疑ったくらい)

意外や意外。

「学童でkonekoさんがおやつを食べない。

 聞いても食べないと言ったり、無言になったり」

えー、おやつ食べないなんて全く予想してませんよー!!ガーン

おやつの内容があんまり好きじゃないのか(スナック菓子あんまり食べないから…)と思ったら、聞いてみると

グミやゼリー、プリンなど多種多様だった。しかも今の時期はアイスもあるって!(好物)

それを食べないって変…だよねぇ…汗うさぎ

 

そして、おやつ代を今は支払ってるけど、それを止めることも出来る。

明日中に学童に来てくれたら、9月からのおやつ代ストップすることもできる、という内容の電話でした。

本人に聞いてみます!と答えて…(その時本人はお風呂に入ってた)

お風呂上りに聞いてみたら

 

「コロナになりたくないから」

 

という真っ当な答えが返ってきたのです!

学童では理由ないけど食べたくない。

おやつ食べてるところを見られたくないとかそういうのかと思ってた…

ダイエットという線はないです。だってめちゃくちゃ家で食べますもの。

おやつも欲しがります。

 

 

あー、そういえば、この人

黙食もめちゃくちゃ守る人でしたわ。

マスクも最初は脱ぎ捨てたのに、今じゃいつもしてるわ。

 

コロナの拡大のためおやつはやめる…って言う学童の決まりも、しばらくやってたもんな…。

今は復活したみたいだけど。
1回身についたらそういう物だと思うのは発達あるある?

おやつ食べる=感染リスク=コロナにかかりやすいって覚えちゃったかな。

なんにせよ確かに飲食する時が一番移りやすいかもしれないし、本人がいらないって言ってる以上おやつ代も浮くし、文句はないです!

でもちょっぴりそういう風になってしまうのは、切ないなぁ…

子どもらしく、学童のおやつを楽しみにウキウキ行けば良いのに…。心配のあまり安心して食べられなくなるのは、コロナのせいだよね。

仕方ない。浮いたおやつ代でおやつを買って家で食べさせてあげますかね~。

 

とりあえず、明日は放課後デイないし、仕事帰りに学童へ久しぶりにお迎え行ってきますおねがい

その時にストップ手続きしてこよスター